会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

知的障がい者用の翻訳機は開発できるか?

      2020/05/09

情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。

■言葉を話せない知的障がい者とのコミュニケーション

 私の息子は自閉症で、聴覚障がいはありませんが、言葉を話すことができません。数種類のシンプルなボディランゲージやクレーン(相手の手を取って関心のある対象物に触らせ、自分の要求を表現すること)により、コミュニケーションを図っています。

 親や支援学校の先生など、日頃から接している人間には彼のボディランゲージがある程度理解できますが、初めて接する人には彼が何を言いたいのかわからないでしょう。

 様々な人と接することは、息子の成長のためにも重要なのですが、初めて会う人が毎回意思伝達方法をイチから学ぶのでは、息子もイライラして疲れてしまうのではないかと感じています。


■知的障がい者用のコミュニケーショングッズを開発できないか?

 息子が他人とコミュニケーションを取りたい場合には、空腹や立腹など何らかの心身の変化も生じていると言えるでしょう。
 こうした心身の変化を示すバイタルサインを把握できるコンパクトなグッズがあれば、初めて接する人も彼の要求を把握できるのではないでしょうか?

 犬のためにバウリンガルのような装置が開発されている以上、人間の単純な意思を測定器械で把握するのはさほど困難ではないと考えています。

 言葉を話せず手話もできない障がい者と効率的に短期間でコミュニケーションを図れるようになるために、このようなデバイスが開発されることを望んでいます。

 - 【相談ひろば】, 暮らし情報 , , , , , , ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

コロナ禍の中でも働くことを生きがいにして頑張りたい

人間は健常者障がい者に限らず、どんな人でも生きていくのに一生懸命仕事をします。自 …

障がい者がポジティブに働くために必要なこと

障がいを持っている人は、前向きかつ楽しく働くことができると、仕事が継続しやすく、 …

恋愛をするメリットは絶大です

障がい者は恋愛が難しいと考えている方は少なくありませんが、それは単なる思い込みか …

できないことを人に頼むことが、自立して働くということ

いろいろな障がいを持っている人がいますが、その障がいのためにできないことがあり、 …

no image
精神疾患者は楽しみを持つことが大切

■精神疾患者の精神状態  精神疾患者の症状がひどい時の精神状態は、激しい落ち込み …

障がい者や介護が必要な方でも簡単に情報収集をすることができる、パソコンやスマートフォン、スマホの近くに、インターネットではよく使われる、いいね!というフレーズの入ったカフェラテを添えた落ち着いた情報集めの環境のイメージ。
情報を集めて活用しましょう! ~障がいや介護に有効な情報収集~

■自分に有効な情報は、自分で見つけられる  病気やケガ、加齢により、体が思うよう …

誰もが快適に過ごせる家にするためのバリアフリー

障害をお持ちの方もそうでない方も、誰にとっても安心で住みやすい家にするための工夫 …

夏の和菓子の代表格ともいえる涼しさをひんやりを伝えてくれる葛まんじゅうの画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
真夏にピッタリのデザートで夏を満喫しましょう

 暑い日が続きますが、皆さん健康に過ごされておられますでしょうか?  夏の暑さに …

障がい者にとって仕事は大切なものになる

何らかの障がいがあると仕事に就きにくくなる場合が多く、働くことをそもそもあきらめ …

エレベーター緊急時、メールでヘルプ

横浜市道路局が管理する神奈川県西区の歩道橋などにあるエレベーター14台の行き先階 …