会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

パラリンピックに7回出場!53歳の車いすの鉄人とは?

   


パラリンピック出場の常連で車いすの鉄人と呼ばれる永尾嘉章選手を知っていますか?車いす陸上短距離の元日本代表で、パラリンピック選手としても大活躍されていた選手です。

彼の持ち味である車いす操作技術や迫力あるダイナミックな走行から、車いすの鉄人と呼ばれ、多くのアスリートや陸上ファンがそのプレーに魅了されました。その操作技術はもちろん、年齢に驚く方も多かったでしょうね。

この車いすの鉄人である永尾選手ですが、車いすとの出会いは5歳の頃まで遡ります。当時永尾選手はポリオを発症し、その後遺症から両足が不自由になり車いす生活を余儀なくされました。

その頃はスポーツとは無縁の生活を送っていたのですが、高校生の頃にパラスポーツに出会い人生が大きく変わっていきます。

最初はやる気のなかったパラスポーツですが、先生に促され、やらざるを得なかったそうです。ですがやってみると意外に楽しくて、そこからパラスポーツに夢中になります。

その頃は陸上だけではなくバスケットボールと陸上を並行し、代表選手として活躍されていました。88年にはソウルパラリンピックで短距離走の代表選手として出場し、そこからは陸上に専念するようになります。

2008年まで6回パラリンピックに出場し、リオでは53歳という年齢にも拘らず代表選手として出場しています。年齢を感じさせないプレーに多くの人々が感動したことでしょう。現在、永尾さんは引退し指導者へと転身されているようです。

選手としても活躍していたパラスポーツですが、現在でもパラリンピックサポートの講師を務めるなどパラスポーツに携わる仕事をされています。永尾さんの挑戦はまだまだ続いています。今後の活躍にも注目ですね。

 - スポーツ  投稿者: takeshi

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

障害があってもスポーツに参加したい

障害スポーツとは、身体障害や知的障害など障害がある人が行うスポーツのことです。多 …

障がい者が安全に楽しめるスポーツ教室の開催状況について

障がい者は心身の不調から運動する機会が少なく、その結果として体力の低下による体調 …

東京パラリンピックで活躍が注目される選手

東京パラリンピックでメダルを期待されている選手の一人が、車いすテニスで活躍してい …

障がいがハンデにならないスポーツ競技

体を自由に動かすことができない障がい者にとってスポーツを楽しむのは困難なイメージ …

パラ水泳大会でパワフルな試合を観戦しよう

寒い冬の終わりがようやく見えてくるころ、2020年3月6日から8日までの3日間に …

親しみやすいスポーツ「障害者フライングディスク」とは

ディスクを用意すれば、障害を持った方でも気軽に楽しむことができるスポーツが「障害 …

奥の深いローンボウルズ

ローンボウルズとは、イギリスで発祥した、ボーリングやカーリングに似た競技です。ボ …

no image
サントリー 東北3県のチャレンジド・スポーツに3000万円支援

サントリーホールディングスは、サントリーグループの東日本大震災復興支援「サントリ …

no image
2020年に開催される東京パラリンピックの見どころ

パラリンピックは、障害者の人々が4年に一度、出場を目指して行われるオリンピック競 …

2017年スポーツ初め!チャレスポTOKYO!

東京都及び公益社団法人東京都障害者スポーツ協会は、多くの方々に障害者スポーツの魅 …