会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

外出するときに便利な障害者向けグッズ

   


足の不自由な障害者をサポートする商品として最新車椅子WHILLがあります。これは電動車椅子で、従来の車椅子よりも非常にコンパクトな外観が魅力です。

3ステップを踏めば簡単に分解して持ち運べるほどコンパクトにたたむことができます。荷物ホルダーには荷物をかけることができるので買い物も楽です。駆動させるときにはスイッチを押すだけで良く、後はハンドルを使い行きたい方向にコントロールします。

手持ちのiPhoneとブルートゥースLEを使い連動できるのが特徴で、加速や加減速度の設定も自由自在です。専用アプリにはリモートコントロール機能も装備しています。この機能を使用すればWHILL本体を操舵する事が可能です。

オプションも充実しているのがWHILLの特徴で、骨盤ベルトやドリンクホルダーから杖ホルダーまであります。スマートフォンを本体に取り付けることができるホルダーもあるので使いやすい環境を構築できます。

製造元のWHILL株式会社はG20大阪サミット2019の政府広報展示スペースにWHELLを出展しました。健康とイノベーションの展示カテゴリーに入り、映像や体験により多くの方にWHELLの良さを伝えています。従来よりも使い勝手が良い次世代型の車椅子がほしいのなら高機能を持つWHILLを利用してみましょう。

 - 便利アイテム  投稿者: takeshi

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

障がい者に便利なiPhone・iPadアプリ大集合! 東京都障害者IT地域支援センターが公開

東京都障害者IT地域支援センターが、障がい者が使って便利なiPhone・iPad …

no image
「こみゅけん!」 発達障がい者向け会話練習ゲーム

HAL東京は東京大学院教育学研究科附属バリアフリー教育開発研究センターと共同研究 …

発達障害を抱える人が持つべき冬の安眠のためのアイテム

発達障害を持つ人は生活する上でさまざまな困難を抱えがちです。その一つが睡眠障害。 …

あると便利な滑り止めマット

移動するときに足元や手が滑ってしまったり、転びやすくなってしまったりした経験はあ …

スマートフォンを活用して、生活を簡便化し豊かに暮らす人のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
電動車椅子がスマホで操作可能

先天的、または事故などの後天的な要因で自由に体を動かすことができない方は少なから …

障がい者の弱い部分を埋める便利アイテム

障がいを持つ人々は様々な生きづらさを感じながら、日々生活をしている人が多いのでは …

障がい者の暮らしに便利なグッズを紹介します

お年寄りの方や体に障害のある方は、日々の暮らしのさまざまな場面で不自由さを感じて …

障がい者が従事することも多いパソコンを使用した仕事をしている様子。
長時間のパソコン業務に伴う指の疲れを解消するために

■まるで人の手でマッサージされているような感覚!  車椅子生活を送っている障がい …

文字変換アプリ「こどもテキスト」

「こどもテキスト」は漢字交じりのテキストを、子どもの学習状況に合わせた形で平仮名 …

障がい者の食生活を支えてくれる便利なアイテムとは?

すべての人々が暮らしやすい社会を実現しようという動きが強まるなかで、ユニバーサル …