ドーピングや偽装疑惑もある

障がい者のための国際的スポーツ大会であるパラリンピックは、誕生したころに比べて随分とメジャーな存在になりました。オリンピック閉幕後に同じ開催都市で引き続き行われるようになり、認知度も注目度も高まってきました。
主に身体に障がいを抱える人を中心に独特な競技が数多く行われ、マスコミも注目の選手などを取り上げるようになったことから、とても身近な存在になっています。
そんなパラリンピックですが、残念なことに、これまでいくつかの問題点も指摘されています。
まずオリンピック同様にドーピングについては、極めて厳格な検査が行われています。また障がいの種類によっては車椅子や義手義足などが使用されますが、これらの器具は使用する本人にぴったりとフィットするようオーダーメイドで作成され、また使用される素材も軽くて強度の高いものが採用されるなど、かなり高額なものになります。
結果として途上国の選手よりも先進国の選手のほうが有利になります。何よりも驚きだったのは、バスケットの試合において、選手の中に健常者を紛れ込ませて金メダルを獲得した国もあったということです。
もちろん発覚後にメダルを剥奪されていますが、大会がメジャーになるほど本来の理念から離れていってしまうこともあるというのが懸念されています。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
改めて国枝慎吾さんはすごい。。。
国枝慎吾2年連続3冠「自分の力まだ上がっている」 (引用)http://www. …
-
-
シットスキーは下半身に障害があってもできる冬のスポーツ
下半身に障がいがある人にとってスポーツは難しいと思われがちです。しかし、冬になる …
-
-
帝京平成大学 パラリンピック応援イベント「第1回障がい者スポーツ応援フェア」を開催
帝京平成大学は、2020年にオリンピック・パラリンピック競技大会が東京で開催され …
-
-
障がい者スポーツポータルサイト「CHALLEATH(チャレアス)」 オープン
CHALLEATH(チャレアス)は「チャレンジド」「アスリート」を組み合わせた造 …
-
-
パラリンピックの選手村のバリアフリー設計
パラリンピックに参加する選手は、日常生活の妨げになりかねない何らかのハンディキャ …
-
-
障がい者乗馬に注目が集まっています
乗馬は、性別や年齢を問わないスポーツです。また、ハンディキャップの有る無しに関わ …
-
-
健康維持のためにできることを実践しよう
健康長寿という言葉を耳にすることが多い時代、障がいがあっても健康で長生きしたい …
-
-
CPサッカー
頑張れ! 俺の友達もたくさんいるし。 ホーム
-
-
宮古島で障がい者スポーツ大会
下地敏彦市長は「本大会は県内唯一の身体、知的、精神の三障害を対象とした大会として …
-
-
パラリンピック開催の歴史と概要
パラリンピックは障害を持った人達を対象としたオリンピックと並ぶ人気の国際スポーツ …
- PREV
- 大人用ストロー付きキャップで水分補給も安心
- NEXT
- 家族と一緒に参加できるイベント!