片手作業を楽にしてくれるデスクシートを使用しましょう

障がいを持つ子供たちは、片手で紙を押さえながら文字を書いたり、消しゴムやコンパスを使用したりすることに苦手意識を持っている場合が少なくありません。
そのような場合は授業が苦痛になってしまい、学習意欲が低下してしまいます。そこで便利な文房具が、すべり止め付きのデスクシートです。
学習机などに直接置いて使用するシリコン製のシートで、このデスクシートの上に紙を置けばずれることなく作業をすることが可能になります。
デスクシートには目盛も付いていますので、コンパスを使用する時など簡単に長さを測ることが出来ます。適度な厚みがあるシートなので、コンパスマットとしても重宝します。
紙などを固定することが出来る反面、デスクシートが学習机に貼りついてしまうのではないかと心配になるかもしれません。しかしデスクシートはシリコン製のため簡単に机からはがすことが出来ますし、乗せた紙が貼りつくこともありません。
それだけでは無く、持ち運びしやすいようにA4より若干大きいサイズになっていますので、ランドセルに入れることが出来ます。片手作業が苦手な子供や不器用さに悩んでいる子供にとって、デスクシートは学習環境を劇的に快適にしてくれます。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
障がいのある子どもを育てる方にもおすすめ!お出かけ時に便利なアイテム
近年、障がい者やその家族の暮らしをサポートするためのアイテムが多く開発されていま …
-
-
食事をやわらかくしてくれる便利アイテムとは?
嚥下(えんげ)障がいのある人にとって、同じ食卓にいる家族と同じメニューを食べるこ …
-
-
Horusは視覚障がい者におすすめのウェアラブルデバイス
ウェアラブルデバイスのHorusは視覚障害者の方に最適なアイテムです。このHor …
-
-
神奈川県でもヘルプマークの導入が決定
東京都は、義足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方、または妊娠初期の方 …
-
-
笑顔で「誓いのキス」できる車いす「Isco(イスコ)」
障害を抱えていても健常者と同じように結婚式を挙げたい-。 そんな願いをかなえよう …
-
-
視覚障がい者がロンドンを感じるソリューション
シティーズアンロックド(CitiesUnlocked)は、ロンドンのFuture …
-
-
点図デザイン 2015年CD付ユニバーサルデザインカレンダー
社会福祉法人 日本点字図書館のネット通販サイト「わくわく用具ショップ」は「201 …
-
-
OS Xのページ読み上げ機能「VoiceOver」
仕事の関係でページの読み上げ機能を調査しました。このページを見ている方はご存知 …
-
-
視覚障がい者用災害ベスト「こまベスト」
狛江市は、視覚障がい者用災害ベスト「こまベスト」を開発しました。「こまベスト」は …
-
-
聴覚障がい者のコミュニケーションを妨げないマスク
■聴覚障がい者がマスクをしない理由 冬や春にかけては感染症予防や花粉症対策とし …
- PREV
- 2019年に九州で開催の障害者イベント
- NEXT
- パラリンピックの支援