プラサウンドボール
視覚障害者のための卓球サウンドテーブルテニスでは、プラサウンドボールが使われています。直径4センチのプラサウンドボールの中には4つの金属の粒が入っています。
サウンドテーブルテニスは以前は盲人卓球といわれ、日本では1930年代に栃木県の足利盲学校で行われていたという記録があります。
2002年の4月から「SST」と名称が変更になりました。平らで継ぎ目のない1枚のサウンドテーブルテニス用の台を使って木枠がついた台の上にボールを転がして、ボールの転がる音を頼りにしてネットの下を通して打ち合う競技です。
ラケットはラバーのない木製のラケットを使います。双方のエンドラインと60センチのサイドにフレームを取り付けてある程度までボールが下に落ちるのを防ぎ、フレームで囲まれた競技者側のエリアでプレーを行うようにしています。
障害の程度によるハンデをなくすためにアイマスクを着用します。通常の卓球が難しい強度の弱視者も力を発揮できるように、アイマスクをしない競技も行われるようになってきました。
全国障害者スポーツ大会の種目として採用されています。音を頼りに競技が行われるので、普段以上に集中力が大切になる種目です。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
障がい者の生活を便利にするアイテム紹介
家にしても職場にしても、健常者の目線で作られているものが多いため、障がい者は、自 …
-
障がい者に役立つおすすめのおでかけグッズ
障害があるお子さんを育てているお母さんがたの悩みのなかには、おでかけに関するこ …
-
音声読み上げ機能が強化!「スマホでUSEN」がアップデート
スマートフォン向け定額音楽配信サービス「スマホでUSEN」アプリが、アップデート …
-
【両手が不自由な障がい者にも】視線の動きで操作するマウスをSamsungが開発
コンピューターやインターネット技術の発達により、地理的条件、立場や収入などを超え …
-
障がい者が快適に夏を過ごせる便利なアイテムを紹介
気温が高くなる夏は障がい者にとっても過ごしにくい季節ですが、工夫することで快適に …
-
おもてなしガイド
H.I.S.×ヤマハ Sound UD化プロジェクトでは、「おもてなしガイド」 …
-
テレワークのお仕事をする際に役立つアイテムとは
障がい者の社会進出が進んできました。テレワークという仕事の方法も登場し、よりフレ …
-
大人用ストロー付きキャップで水分補給も安心
暑い夏は熱中症の危険性が高まるため、水分補給が欠かせません。近頃は様々な水筒が売 …
-
聴覚障害者と会話ができるアプリ。手話は不要 – TechCrunch
goo.gl/XdiBJT Transcenseは、会話をリアルタイムでテキスト …
-
聴覚に障がいがある場合に便利なグッズ
■聴覚に障がいがあることを伝えたいなら 補聴器が髪や帽子で隠れて見えにくくなる …