東京パラリンピックに向けて、意外な人「蜷川実花」がクリエイティブで応援!
クリエイティブディレクター蜷川実花さんによるパラスポーツのグラフィックマガジンが、2017年11月22日に発行されました。
迫力溢れるパラスポーツに情熱を傾けたパラアスリートとそれにまつわるカルチャーの要素を織り交ぜたフリーマガジン「GO Journal」。
ボトルネックとなっているパラスポーツに対する先入観をなくせたら、と得意のビジュアルを活かして、作り上げた魅力が詰まったマガジンで、「パラリンピックサポートセンター」のWEBサイトで読むことができます。通常見られない、プロによってスタイリングされたアスリートの表情は一見の価値ありです。
2020年の東京パラリンピックに向けて、まずは日本国民がパラリンピックに意識を向けることが第一歩。マガジンを読んだ読者がアスリートを知ることによって、さらにアスリートを応援したり、ファンが増えていくことでしょう。
また、いままで目に触れることがなかった人が目を向けることによって、競技環境など改善しなければならないことなどの問題点も浮き彫りとなることでしょう。東京パラリンピックはゴールではありません。
一つの通過点です。ですが、東京パラリンピックをきっかけに、みんな違うことが当たり前だという認識がより広がっていくことでしょう。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
知的障がい者サッカー日本代表、西氏が新監督に就任
日本知的障がい者サッカー連盟は、W杯2018年ロシア大会(正式名称:INASサ …
-
-
小学生にオリンピックとパラリンピック競技体験を 11月15日「チャレンジ ザ オリンピック」を開催
小学生にオリンピックとパラリンピック競技体験を—。 学生の夢を応援する学生チャレ …
-
-
世界を変える-ブラインドサッカーで混ざり合う世界へ
世界を変える―。夢を語るのは簡単だ。しかし、実現させるためには並々ならぬ努力に加 …
-
-
パラスポーツを楽しもう
■車いすバスケットボールの魅力 私が最近ハマっているのが、車いすバスケットボー …
-
-
IPC×WOWOW パラリンピック・ドキュメンタリーシリーズ「WHO I AM」10月放送スタート&2016年登場選手決定!
株式会社WOWOW(本社:東京都港区、代表取締役社長 田中 晃、以下「WOWOW …
-
-
競技の種類が多彩なパラスポーツを楽しもう
■パラスポーツに関心があるなら パラスポーツとは、障がいを持つ方が参加できるス …
-
-
障害者もプレーできるパラスポーツとは
手足や視覚、聴覚など身体に障害があっても出来るスポーツがパラスポーツです。 …
-
-
スポーツを楽しむ習慣を身につけよう
現代は、ハンディキャップがあっても思いっきりプレイできるスポーツが数多く存在して …
-
-
パラスポーツの紹介と体験
新型コロナウイルス感染拡大の影響で1年遅れの東京パラリンピックが開催されました。 …
-
-
成人してから障害者となった選手の苦悩
パラリンピック出場者には生まれつきのハンディを抱える選手も多くいますが、中には成 …
- PREV
- 合計10個のメダルを獲得!平昌パラリンピックの結果
- NEXT
- プラサウンドボール