フェアトレード認証ペッパースパイス3種 新発売 障がい者雇用にも貢献

フェアトレード、難民支援、自立支援の3つの分野で活動している国際協力NGOわかちあいプロジェクト(一般社団法人、東京都江東区、代表:松木傑)は、南アフリカ共和国より国際フェアトレード認証のペッパースパイス「ガーリックペッパー&ソルト」「ジンジャー&チリペッパー」「レモンペッパー&ソルト」の3種を発売しました。
このスパイスは国際フェアトレード基準を遵守し、生産者と対等で公正な売買取引がされています。加えて、ケープタウンで現地の発展を目指して活動する食品貿易会社Turqle Tradingが独自に、輸出価格の2.5%をアフリカフェアトレード基金(The Fair Trade Trust of South Africa)へ送っています。
この製品を購入することで製造に関わる労働者やその家族に対し、研修や技術開発、キャパシティビルディングなどを提供し、労働者支援を行うことができます。
また商品に付属してある飾り房は、ケープタウンの精神障がい者のための福祉作業所”Cape Mental Health Society”で手作りされ、障がい者雇用の促進に貢献しています。
写真:PR TIMESより
わかちあいプロジェクトウェブサイト:www.wakachiai.org/
フェアトレード・ショップ:wakachiai.shop-pro.jp/
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
障がいがあってもヒーローになれる考え方
障がいがあると、どうしても物事を前向きに捉えられなかったり、自分は社会で活躍で …
-
-
大リーグ青木「清めの塩」は与論産 障害者施設で手作り
ワールドシリーズを戦う米大リーグ・ロイヤルズの青木宣親選手の活躍を、鹿児島最南 …
-
-
パラトライアスロンの秦由加子選手がマーズフラッグとスポンサー契約
検索関連のWebサービスを提供する株式会社マーズフラッグが、パラトライアスリート …
-
-
好きなことをやってみようと思う気持ちになったら
人間はどんな人でも好きなことまたはやりたいことがあれば、それに向かって頑張りた …
-
-
ストレスの種を見つけてアンガーマネジメントをしよう
■何が不満?イライラ・怒りポイントを見つけよう 精神的な疾患や発達障害を抱えて …
-
-
障がい者の就労をサポートするウェルビー、九州地方初となる博多と熊本含め 障がい者就労移行支援事業所4拠点同時開設!
就職を目指す障がい者を支援するウェルビー株式会社(本社:東京都千代田区、代表者: …
-
-
障がい者に関する情報を得る方法
障がい者が過ごしやすいように、情報提供を行っている機関はたくさんあります。 …
-
-
アイテムの色が触ってわかる! 全盲視覚障がい者向けの商品タグ「いろポチ」
株式会社IROYAは全盲視覚障がい者向けの商品タグ「いろポチ」を2015年4月か …
-
-
障がい者の人もIT機器は使える
■障がい者にもスマートフォンは役に立つ 障がい者の人は健常者に比べて日常生活で …
-
-
障がいを持つ親が子育てをする場合に起こる可能性がある問題とその解決策
障がいを持っている人が子育てをすることは、不可能ではありませんが、障がいが原因に …