会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

目が見えにくい障がい者のための便利な料理アイテム

      2022/06/13


視覚に障害を持っている人が、日常生活で料理をすることは不可能ではありません。中には高度な調理を行う人もいます。ただ、健常者のように細かな部分までは視認することができません。その問題は、便利な料理アイテムを使用すれば解決できる可能性があります。では、視覚障がい者におすすめな料理アイテムには、どのようなものがあるのかを紹介していきます。

計量がしやすいアイテム

視覚障がい者が料理をする際におすすめしたいのは、計量がしやすいアイテムです。1回プッシュしたり、傾けたりしただけで、決まった量の調味料が出せるアイテムは数多くあります。そのアイテムを使用すれば、計量スプーンを使用したり、計量カップのメモリを確認したりせずに済みます。

音声が出るアイテム

視覚障がい者用のIHクッキングヒーターには、音声で色々なことを教えてくれるものがあります。押すボタンによって異なる音が出るようになっているものや、どのような機能を選択するのかを声で教えてくれるものなどがあります。その機能を使用すれば、複雑な調理機能も把握しやすいです。

アイテムを使ってスムーズな料理を

料理では、ある程度のスピードが必要になることがあります。しかし、視覚障がい者の人は、計量やコンロの扱いに時間がかかってしまいがちです。そこで、決まった量だけが出る容器や、音声機能付きのクッキングヒーターを使用すれば、スピーディな料理を実現しやすいです。もし、スムーズな調理をしたいのであれば、取り入れてみると良いでしょう。特に決まった量だけ出る容器は価格もそう高くないので、取り入れやすいです。

 - 便利アイテム ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

暮らしが快適になる便利アイテム

障がい者の暮らしにおいては、できるだけ自立ができるように便利なアイテムをうまく取 …

障害者の生活を支える最新アイテムの情報

障害者の活動をサポートし、家に引きこもりがちな障害者が積極的に外へ出て活躍できる …

外で使える!障がい者のための便利アイテム

歩くときにフラフラしてしまう、一人で歩くのは困難だという人にぴったりなのが、便利 …

聴覚障害者と会話ができるアプリ。手話は不要 – TechCrunch

goo.gl/XdiBJT Transcenseは、会話をリアルタイムでテキスト …

障がい者の運転 便利グッズ

手動運転装置は、聴覚や体に障害を抱える障がい者が自信を持って運転できる便利グッズ …

視覚障がい者がロンドンを感じるソリューション

シティーズアンロックド(CitiesUnlocked)は、ロンドンのFuture …

パソコン操作を支援するアイテムのご紹介

インターネット技術の進歩により、人々の日常生活におけるインターネット利用率は年々 …

障害者の冬を快適にしてくれる便利アイテム

寒さが増してくる冬は、障がい者にとっても移動がさらに大変になる時期です。道路が寒 …

文字入力支援ツール「もじタッチ」

「もじタッチ」はスマートフォンへの文字入力が困難な身体障害者向けの、文字入力支援 …

車いすを手に部屋でたたずむ女性。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
ヘルプマークを知ってほしい

 バッグにつける白い十字の赤いキーホルダー「ヘルプマーク」の普及はなかなか進んで …