会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

障害のある方におすすめの仕事時に便利なグッズを紹介

      2022/04/21


心身に何らかの障害がある場合、健常者の方にとっては簡単な作業が出来なかったり、長時間集中し続けることが出来なかったりすることがあります。就労している障害者の方の中には、歯痒い思いや辛い思いをした経験があるという方も多いでしょう。そこで、障害を持った方々が仕事中に少しでも快適に過ごせるおすすめグッズを紹介します。是非参考にしてみてください。

不安感を抱きやすい方におすすめの便利グッズ

多動気味だったり、不安感が強くて夜も寝付けないという方におすすめなのが、チェーンブランケットです。チェーンブランケットは、ブランケットの内部に縦向きにチェーンが内蔵されています。普通の布団よりも重めで、ハグされた時に近い安心感が得られます。重さも6段階で選べます。

姿勢保持が難しい方におすすめの便利グッズ

ムービングクッションは、上に座ると自然にバランスが取れるようになっています。無理なく前傾姿勢が保てるので、姿勢保持が難しい方におすすめです。ムービングクッションは内部の空気量を調節出来るため、高さや硬さを好みに応じて変えられます。ムービングクッションは子供用のジュニアサイズもあるので、お子さんの姿勢矯正にも最適です。

自分に合った使い方をするのがおすすめ

これらの便利グッズは、必ずしも仕事中に限定したアイテムではありません。休み時間や、就寝前など、使いたいと思った場面で使うのが最もふさわしい使用方法と言えるでしょう。また、自分自身が使用するのではなく、周りの方に勧めたいということもあるでしょう。そういう場合も決して無理強いせず、ご本人に相談した上で検討してみてください。

 - 便利アイテム , ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

障がい者が夏場に快適に過ごせるグッズをご紹介

障がいを持っている方にとって、汗をかきやすく、いきなりのスコールがある夏は、体の …

失くし物の多い方におすすめ!「探し物発見器 ここだよS」

株式会社エスコアールは、「探し物発見器 ここだよS」を販売しています。価格は3, …

視覚障がい者がロンドンを感じるソリューション

シティーズアンロックド(CitiesUnlocked)は、ロンドンのFuture …

車椅子生活、車いす生活には障害物となり、悩みの種でもある、点字ブロックと階段の様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
視覚障害者用タイル

健常者の私達は気付いていない事が多いのですが、街の至る所には障害者が暮らしやすい …

HODOHKUN Guideway、「iFゴールドアワード」受賞

視覚障がい者歩行誘導ソフトマット「HODOHKUN(ホドウクン) Guidewa …

ADHDを抱える障がい者が落ち着いて待つためには

ADHDを抱える障がい者の方々は、じっと一か所に座って待つことがあまり得意ではあ …

毎日の料理をサポートしてくれるアイテムとは

いわゆる家事の中でも、料理は行う頻度が高い作業です。努力と根性でカバーすることも …

障がい者に便利な食事介助アイテム

障がい者向けに様々なグッズやアイテムが販売されているのですが、その中でも特に日常 …

道具を使って意思疎通をしている、コミュニケーションをしている様子を表す画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
マカトンと手話を組み合わせた新しい意思伝達手段への期待

■知的障がい者が手話を使いにくい理由  手話は、聴覚障がい者が用いるコミュニケー …

先端技術でトレーニング、「emou」はどんなことに役立つのか

発達障害を抱える人の中には、他者とのコミュニケーションが難しい、いわゆる「コミュ …