会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

障害のある方におすすめの仕事時に便利なグッズを紹介

      2022/04/21


心身に何らかの障害がある場合、健常者の方にとっては簡単な作業が出来なかったり、長時間集中し続けることが出来なかったりすることがあります。就労している障害者の方の中には、歯痒い思いや辛い思いをした経験があるという方も多いでしょう。そこで、障害を持った方々が仕事中に少しでも快適に過ごせるおすすめグッズを紹介します。是非参考にしてみてください。

不安感を抱きやすい方におすすめの便利グッズ

多動気味だったり、不安感が強くて夜も寝付けないという方におすすめなのが、チェーンブランケットです。チェーンブランケットは、ブランケットの内部に縦向きにチェーンが内蔵されています。普通の布団よりも重めで、ハグされた時に近い安心感が得られます。重さも6段階で選べます。

姿勢保持が難しい方におすすめの便利グッズ

ムービングクッションは、上に座ると自然にバランスが取れるようになっています。無理なく前傾姿勢が保てるので、姿勢保持が難しい方におすすめです。ムービングクッションは内部の空気量を調節出来るため、高さや硬さを好みに応じて変えられます。ムービングクッションは子供用のジュニアサイズもあるので、お子さんの姿勢矯正にも最適です。

自分に合った使い方をするのがおすすめ

これらの便利グッズは、必ずしも仕事中に限定したアイテムではありません。休み時間や、就寝前など、使いたいと思った場面で使うのが最もふさわしい使用方法と言えるでしょう。また、自分自身が使用するのではなく、周りの方に勧めたいということもあるでしょう。そういう場合も決して無理強いせず、ご本人に相談した上で検討してみてください。

 - 便利アイテム , ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

プラサウンドボール

視覚障害者のための卓球サウンドテーブルテニスでは、プラサウンドボールが使われてい …

肌で時刻を感じる!「触感(振動式)時計 Tac-Touch」

「触感(振動式)時計 Tac-Touch(タックタッチ)」は、触感(振動)によっ …

自助具

手や腕に障害を持ってしまったり、高齢で力が低下して食事をするときに手が上手く使え …

水洗いをイメージした画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
体を曲げることができなくても足の裏を洗えるグッズ

■足の裏に特化したブラシ  私の息子には体幹機能障害があります。 そのため入浴す …

寒い冬でも安心な車いす膝掛け

冬の時期は気温も下がるので、防寒対策が必須になります。車いす利用者も、冬の季節は …

カメラと音声合成による読み上げプログラム「ドキュメントトーカ カメラトーク」

「ドキュメントトーカ カメラトーク」の最新バージョンが、Google playで …

必見!障がい者のための運転便利グッズ

障がい者が遠くへ移動したりするうえで車は便利な乗り物といえます。 しかし、障がい …

テレビやパソコンのゲームをやりたいならコントローラーを工夫しよう

障がい者の方がテレビやパソコンのゲームをやりたいと考えても、標準のコントロール方 …

便利アイテムは専門のネットショップで買おう

障がい者が日常生活をしやすいように、さまざまな便利アイテムが登場しています。しか …

GAZEBOみてみる1:こどもの社会性発達サポートアプリ お試し版

「GAZEBOみてみる1」が公開されています。情景画と動画を用いて「想像する力」 …