会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

【東京】舛添知事インタビュー パラリンピック支援強化「一生懸命見てもらえるように」

      2015/06/10


『言うは易く行うは難し』
パフォーマンスではなく実現に向けて頑張ってほしいですね!
限りある資産。何を削って何に充てるのか。
価値ある投資を行ってほしいものです。期待を込めて。

ニュースはこちら

 - スポーツ  投稿者: test_hideki

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

障がい者向けスポーツのバドミントンは車いす等の障がいがある人でも楽しめる

インドネシアを始めとした東南アジアや、日本および中国等の世界各国で根強い人気を持 …

見えないことが強さに変わる、視覚障害者柔道

通常の柔道と視覚障害者柔道の違いはお互いが組んでから始まり、そこから相手をいかに …

障害があってもスポーツに参加したい

障害スポーツとは、身体障害や知的障害など障害がある人が行うスポーツのことです。多 …

パラリンピックの選手村のバリアフリー設計

パラリンピックに参加する選手は、日常生活の妨げになりかねない何らかのハンディキャ …

横浜でパラトライアスロン開催

2015年5月に横浜・山下公園で障がい者によるトライアスロン「パラトライアスロン …

「車いすソフトボール」2020年東京パラリンピックを目指して

7月4日から5日にかけて、北海道千歳市で第3回全日本車いすソフトボール選手権大会 …

障がい者スポーツを広めるための課題

障がい者にとってスポーツは、ハードルが高いと考えられがちです。しかし、障がい者で …

障害者割引のあるスポーツ施設を活用しよう

障がい者手帳を利用すると、様々なサービスを受けることが出来ます。せっかく使えるサ …

パラスポーツを含めた屋内でのスポーツを想定させる、体育館とボールの画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
パラスポーツの魅力 ~できることを活かす!~

 走れない・泳げないなど障害があることを理由に、スポーツと距離を置いてはいません …

東京都足立区の障がい者向けスポーツ体験イベントの紹介

2020年、オリンピック・パラリンピックが日本で開催されます。 TVではパラリン …