会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

コンビネーションに注目!障害者選手を支える方々

      2021/06/22


4年に一度の障害者スポーツの祭典といえば、パラリンピック。自らを律し鍛えてきた選手たちの躍動や涙に、心を動かされる人も多いでしょう。ですが、この記事でスポットを当てるのは、選手ではなく彼らを支える人々。選手たちと二人三脚で最高のパフォーマンスを実現する役割です。今回は、陸上競技において視覚障害の選手を支える人々の一部をご紹介します。

跳躍種目の「ガイド」と「コーラー」

陸上競技の跳躍種目において、視覚障害の選手が伴えるのがこの2つです。「ガイド」は助走のスタート位置まで選手を誘導し、走る方向を伝える役割。「コーラー」は、試合の際に音響や声などで踏切位置などを伝える役割です。どちらも言葉や手拍子を使い選手にうまく伝えていくのですが、危険でない限り方法は自由。コンビネーションが見どころです。

レース種目の「ガイドランナー」

視覚障害の程度により、選手はレース種目で目の役割を果たす「ガイドランナー」と競技をすることができます。肘をつかむ、もしくはロープを使ってお互いをつなぎ、ガイドランナーは口頭で選手に指示をします。どのような指示や会話をしているのか、観戦しながら考えてみるのも面白いでしょう。

違った視点で、パラリンピックをもっと楽しもう

「ガイド」・「コーラー」・「ガイドランナー」は、選手を支えながらも共に戦う存在です。競技の順位や結果だけを追うのではなく、ぜひ彼らにも注目してパラリンピックを観戦してみてください。きっと選手との強い信頼関係や絆を感じることができるでしょう。さまざまな視点を持つと、よりパラリンピックの楽しさが広がります。

 - スポーツ , , , ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

パラスポーツ車いすフェンシングの魅力

近年、パラリンピックでの選手たちの活躍もあって、パラスポーツへの注目度も高まって …

no image
障害者スポーツの体験談

障害者スポーツとして車いすバスケットの体験談のお話をします。 たまたま知り合いに …

パラリンピックの選手村のバリアフリー設計

パラリンピックに参加する選手は、日常生活の妨げになりかねない何らかのハンディキャ …

2020年東京で行われるパラリンピックの歴史

パラリンピックは、4年に1度オリンピックの直後に同じ場所で開催されます。 参加対 …

車いすテニスにチャレンジしようとしている笑顔の女性の明るくてさわやかで活動的な画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
車いすでも思いっきりスポーツを楽しめる

 パラリンピックでも大きな注目を集めている車いすテニスですが、車いすスポーツは情 …

スポーツ博覧会・東京2016

東京都及び公益財団法人東京都スポーツ文化事業団により、気軽にスポーツを体験できる …

予定されている障害者スポーツイベントを紹介

2019年8月31日に群馬県高崎市のビエント高崎 ビッグキューブにて全国で初のe …

障がい者が楽しめるスポーツとは?

スポーツをする習慣は、障がい者が健康で生き生きとした暮らしをしたいという思いを支 …

障がいがハンデにならないスポーツ競技

体を自由に動かすことができない障がい者にとってスポーツを楽しむのは困難なイメージ …

パラリンピックの歴史

今日「パラリンピック」として知られている障がい者の国際スポーツ大会は、1948年 …