会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

新型コロナウイルスによる障がい者への影響

      2022/01/23


新型コロナウイルスの感染拡大によって、私たちの生活は大きく変化しました。その大きく変化したこと・ものの1つとして、リモートワークの導入が増加したことがあげられます。しかし、リモートワークは障がい者には難しいといった理由から、多くの障がい者が解雇されてしまいました。このように、コロナウイルスの影響で障がい者は多くの被害にあったのですが、その一部を紹介していきます。

コロナウイルスによる障がい者への影響

皆さんはコロナウイルスが感染拡大してから、常日頃消毒をしていることでしょう。しかし、身体障がい者で車椅子を利用している場合、消毒液が届かないところに設置されていることが多いです。また、コロナウイルスの影響で、時差出勤が多くの会社で導入されました。しかし、ノンステップのバスの時間が決められていないため、時間をずらすことができず、結果として時差出勤をすることが不可能な状況です。ただ、コロナウイルスによる時差出勤や在宅ワークの導入から、以前のような満員電車はなくなりました。そのため、落ち着いて出勤することができる状況でもあります。

皆が暮らしやすい社会を作ろう

最近、障がい者にも考えられたものが多く開発されたり、設置されたりしていますがそれでも不自由だと感じることがたくさんあります。また、コロナウイルスの感染拡大を阻止しようとあらゆる防止策が実行されていますが、障がい者のことも考えた対策方法になっていないものが多いです。皆が暮らしやすい社会を作るために、お互いのことをよく理解していくべきでしょう。

 - ニュース, 暮らし情報  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

no image
国際パラリンピック委員会×WOWOW共同プロジェクト 障がい者スポーツドキュメンタリーシリーズ制作決定

株式会社WOWOW(本社:東京都港区、代表取締役社長:田中晃、以下、WOWOW) …

前向きなアイディアをひらめいた女性のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
悲しいことの中にこれからのヒントが

 障がいがあることで悲しいと感じることも少なくありません。  思うとおりにいかな …

自宅のリビングでスマートフォンを使い情報を集めたりコミュニケーションをとったりして楽しんでいる女性の画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
インターネットで広がる世界

 障がいがあると、簡単に外に出ることができなくなり、社会とのつながりが薄れていく …

視覚に障がいがあっても楽しめる! 障がいの垣根を越えて遊べるゲームを開発

視覚障がい者も晴眼者も同じ条件で遊ぶことができるボードゲーム開発が話題だ。国分寺 …

長野県・松本市で「身体障害者ほじょ犬サミット」 補助犬にとってのバリアをなくすために

6月20日・21日に「長野県ハーネスの会」と「全日本聴導犬ユーザーの会」の合同主 …

天気に恵まれた日に屋外でのキャンプイベントに大勢の方が参加されていることがイメージできるテントがたくさん張られた広大で緑豊かな草原の広場の様子
障がい者のイベントに参加して世界を広げよう

 障がいがあると外に出るのが億劫になりがちです。 そんなときは、障がい者向けのイ …

寒さ対策をして友達と出かける準備をしている女性たちの様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
友達はどうやって作る?

■友達がいない人は多い?  友達を作りにくいのは、障がいがあるからと感じてしまう …

日本初 音声ガイド・字幕などを常時用意した ユニバーサルシアターが東京・北区に9月1日オープン!

バリアフリー映画鑑賞推進団体City Lights(以下 City Lights …

卓上型会話支援システム「COMUOON(コミューン)(R)」「手芸センタードリーム」の手芸教室において、聴こえを支援

「コミュニケーションのバリアフリー社会」の創出を目指し、 卓上型会話支援システム …

災害を知らせるスマートフォンのイメージ画像。災害が起こった際には冷静な判断で避難や備蓄品の持ち出し等的確な判断を行いましょう。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
災害時の避難は臨機応変に対応しよう

 台風などによる水害で被害が予想されるとき、近隣の避難所に避難するのが基本です。 …