身体障がい者の皆さんも楽しくスポーツや運動をして健康的に
2021/12/29

2021年の夏に開催された東京パラリンピック。さまざまな競技で日本代表の選手たちが日頃の練習成果を存分に発揮して、みごとな活躍で日本中の皆さんに元気と勇気をもたらしてくれました。テレビ画面から選手たちの表情を観ると、清々しい笑顔で健康的です。そんな選手たちを観て、自分もスポーツをやってみたいと思う方に始め方と注意点をお伝えします。
楽しいことから始める
まずは楽しく遊ぶことから始めるのが最善です。楽しいと長続きするうえ、遊びから学ぶこともたくさんあります。ボールなどの道具を使うと、より楽しめます。
遊びの運動から本格的なスポーツへステップアップ
遊んでいるとその運動に慣れてきて、特化した動きがみられる場合があります。そのときは、良いところをほめて成長を伸ばすことが肝心です。運動に対する自信がついて、本格的なスポーツに挑戦してみたい思いも出てきます。
ケガに気をつける
楽しく運動やスポーツをしていると、夢中になって周りが見えなくなってしまうことがあります。柱や壁に激突してしまったり、その場にいるだれかと衝突してケガをさせてしまう恐れがありますので十分に気をつけましょう。
楽しいから見つけた生きがい
いかがだったでしょうか。楽しいことをしていると夢中になって、時間を忘れてしまいます。その時間は、良い思い出となって貴重です。運動やスポーツを通して、さまざまな人とのふれあいや新しい友達ができる可能性もあります。そして、スポーツを極めればパラリンピック選手になるのも夢ではありません。生きがいをもって楽しい毎日を過ごしたいものです。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
世界から集う東京パラリンピックの注目選手
2020年の東京パラリンピックには世界中から様々なアスリートが参加します。 その …
-
-
元車いすバスケ日本代表の根木氏ら、支援探る
障害者スポーツの支援を考えるシンポジウム「支えあい、輪を広げよう」(朝日新聞社主 …
-
-
<日本代表がワールドカップ4位に>プロを目指す「知的障がい者サッカー」の未来と課題
ワールドカップの熱狂と落胆が一段落した昨年2014年8月のブラジルで、「もうひと …
-
-
パラ水泳大会でパワフルな試合を観戦しよう
寒い冬の終わりがようやく見えてくるころ、2020年3月6日から8日までの3日間に …
-
-
パラスポーツを楽しめるクラブや団体はネットで探せる
オリンピックが終わった後は、パラリンピックで多くの感動が生まれます。テレビや新聞 …
-
-
車椅子専用マリンリゾート「ゼログラヴィティ」開所式にシンガポールのパラリンピック選手
株式会社LA DITTA(ラ・ディッタ、本社=東京都港区、代表取締役=小里博栄) …
-
-
パラリンピックの歴史
今日「パラリンピック」として知られている障がい者の国際スポーツ大会は、1948年 …
-
-
パラリンピック種目「ゴールボール」小学生が体験できるイベント 8月19日、東京・丸の内
『ゴールボール』という競技をご存知でしょうか? この競技は目隠しを着用した1チー …
-
-
健常者も参加しやすくなった車いすバスケットボール
障害者スポーツは、パラリンピックや様々な大会に代表されるように競技化が進み、その …
-
-
2020年東京で行われるパラリンピックの歴史
パラリンピックは、4年に1度オリンピックの直後に同じ場所で開催されます。 参加対 …