会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

特別支援学校の教育活動

      2021/10/23


特別支援学校は、基本的な学習事項を教える授業を基幹としているものの、一般的な学校とは異なる教育を施す機会が少なくありません。特別支援学校の教員は、子どもたちが楽しみながら充実した時間を過ごせるよう、授業外でも様々な取り組みを行っています。特別支援学校では、どんな教育活動が実施されているのでしょうか?

多様な活動に取り組む特別支援学校

特別支援学校とは、障がいを持つ児童・生徒のために設立された学校で、発達障がい者等の認定が増えることにより、児童・生徒の数が急増しました。一般的な学校と同様に、修学旅行や運動会といった年中行事も実施されています。学芸会や文化祭も盛んで、教員の支援を受けながら児童・生徒たちが熱心に取り組んでいます。特別支援学校の教員は、新卒など若い人が多く、子どもたちとの体力勝負にも決して負けません。運動部と文化部の2つに分けた部活動に参加する児童・生徒も増えつつあり、子どもたちの活躍の場が広がっているのです。

期待できる特別支援学校独自の取り組み

特別支援学校は、一般的な学校より教員数が多く、手厚いケアが可能です。現場経験が少ない若手が多いとはいえ、様々な工夫を凝らして教育を充実させようとする試みを行っています。ただし、教員に任せきりでは負担が大きすぎるため、保護者の協力が欠かせないでしょう。特別支援学校では、教員と保護者のコミュニケーションが非常に大切なのです。

 - 暮らし情報  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

ピクニックにお出掛けして屋外でランチを楽しもうとしているイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がいを抱えていても楽しみを見つける方法

■障がい者手帳を活用して行動範囲を広げよう  障がいを抱えていると行動範囲が狭ま …

暮らしの中でどうしても横断歩道を渡らなければならない視覚障がい者が、安全に歩行するための取り組み

視覚障がい者が歩行中に交通事故の被害に遭うケースは、年間に数十件も報告されていま …

様々なサービスを提供する図書館で勉強をする女性の写真。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者にやさしい図書館のサービスを利用しましょう

■さまざまな取り組みがある図書館の障がい者サービス  本を読みたいとか何か調べ物 …

運動で健康的な生活を送る熟年夫婦の様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
健康維持のためにできることを実践しよう

 健康長寿という言葉を耳にすることが多い時代、障がいがあっても健康で長生きしたい …

毎日の料理をサポートしてくれるアイテムとは

いわゆる家事の中でも、料理は行う頻度が高い作業です。努力と根性でカバーすることも …

ファッションに気を遣ってみると気分が変わる

障がいがあるとどうしても外出の機会も少なくなりがちで、ファッションに気が向かない …

第50回「NHK障害福祉賞」作品募集 締め切り間近

NHK障害福祉賞 作品募集 締め切り間近! 「NHK障害福祉賞」は、障害福祉への …

スマートフォンでSNSを利用して微笑む女性のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
ADHDの方々とネットの関わり

 ADHDのハンディキャップを抱える方とインターネットは非常に相性が良く、有益な …

すごもり時間を楽しく過ごせる趣味とは

障がい者がすごもり時間を楽しく過ごすために、どんな活動をすればよいのかわからない …

精神的な健康を保つコツを知っておこう

障がい者が心地よく日々を過ごす上では、心の健康を保てるように工夫をすることが大事 …