会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

やってみたいことはどんどんやろう

      2021/01/18

掃除をする雪だるまのイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ

 生きていれば誰しも、何かしら興味を持つものです。

 障がいの有無は関係なく、やってみたいことがあればとことん追求することが大切です。

 ここではやってみたいことの例や、いざ挑戦する時のポイントについて解説していきます。

■どのようなことをやってみたいのか

 障がい者がやってみたいことの例として、スポーツを楽しむことが挙げられます。

 生まれつき身体を自由に動かせなかったり、精神的に疲れやすくなかなか挑戦できないこともありますよね。

 そのような中でも、機会があればやってみたいという人は多くいるのです。

 例え試合で点が入らなくても、ミスをしてしまっても、決して落ち込む必要はありません。

 スポーツそのものを楽しむことが大切なのです。

 仲間を見つけて積極的にチャレンジしてみましょう。

 また、やってみたいことの例にはボランティア活動も挙げられます。

 障がいを持っていると支援される側のイメージが根強いですが、障がい者自身がボランティア活動を行うことは何もおかしくありません。

 ゴミ拾いや障がいを持つ者同士で励まし合うなど、できることはたくさんありますよ。

■挑戦するためのポイントとは

 やってみたいことを挑戦するためには、しっかりと準備を行いましょう。

 いきなり挑戦するよりもミスをするリスクが減り、精神的にも余裕を持てます。

■チャレンジ精神を持とう

 障がいを持っていると、様々な制約が出てきてやきもきするという人は多くいます。

 しかし、やってみたいことを我慢する必要は全くありません。

 一度きりの人生ですから、どんどんチャレンジしていくことも大切ですよ。

 - 暮らし情報 , , ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

視覚障がい者にiPhoneを ソフトバンクが使い方教室アプリを提供

視覚障がい者に「ボイスオーバー」機能を使ったiPhone操作をわかりやすく説明す …

コロナの流行によっても障がい者の生活をしやすく

新型コロナウィルス感染症の拡大という危機的な状況の中、人間がアイデアを出し合って …

悩む女性の画像
どうする?ストレスの解消法

ストレスをうまく解消するためには、自分に合った方法を見つけることが大切です。スト …

楽しく会話をする男女のシルエット画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
恋愛をするためには環境づくりから

 障がい者は恋愛が難しいと言われることがありますが、世の中には障がいがあっても恋 …

コロナ緊急事態宣言解除後に考えること

新型コロナウィルスによる緊急事態宣言が解除され、県外への行き来もできるようになり …

毎日の料理をサポートしてくれるアイテムとは

いわゆる家事の中でも、料理は行う頻度が高い作業です。努力と根性でカバーすることも …

心と身体のためにしっかりと睡眠を取ろう

障害者の方は普段の生活に不便を感じていることもあるでしょう。そのせいで、心や身体 …

障がい者が従事することも多いパソコンを使用した仕事をしている様子。
長時間のパソコン業務に伴う指の疲れを解消するために

■まるで人の手でマッサージされているような感覚!  車椅子生活を送っている障がい …

生活を豊かに、便利にするタブレット。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。
光を失っても使えるタブレット

■タブレットを使えるようになって人生が豊かになった  交通事故で目に障がいを負っ …

楽しい毎日を送るためのヒント

障がい者が、日々を気持ちよく、明るく乗り切るためにはどのようにすればよいのでしょ …