会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

ヘルプマークを知ってほしい

      2020/12/29

車いすを手に部屋でたたずむ女性。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ

 バッグにつける白い十字の赤いキーホルダー「ヘルプマーク」の普及はなかなか進んでいないのが実情です。

 バッグやベルトにつけて着用していることで緊急時に適切な対応を受けられるという画期的なアイテムのはずが、知名度がなくて困ってしまう場合があります。

■内部疾患がある人は使うことをお願いします

 義足、人工関節、内部障がい、精神障がい、知的障がいのある方が利用することができるヘルプマークは各市町村自治体の窓口で受け取ることができます。

 「ヘルプマークを使いたい」とお願いすれば無料で受け取ることができます。

 申請書などは特に要りませんし、その場で交付してくれます。

■遠慮せず着用することをお願いします

 知名度が低いからと着用を諦めてしまう方もいますが、使うことで認知度が高まるので着用しておくことをお願いします。

 使っている方は「信号を一緒にわたってほしい」「障害があるので書類を一緒に書いてほしい」「電車で席を譲ってほしい」など些細なことかもしれませんがヘルプマークを利用してお願いしています。

 相手が自分の期待に応えてくれるかはわかりませんがヘルプマークを持って説明することでお守り代わりになっています。

■ヘルプマークを使って「助けたい」「助けてほしい」が叶う社会を目指したい

 困っている人がいたら助けたいと思う方も勿論います。

 でも「何か困っていることはありますか」の一言を発するのに勇気が必要な人もいます。

 それと同時に「助けて欲しいのに」という人もいます。

 その問題を解決するために生まれたヘルプカードをもっと使って障害のある人たちがハッピーになる社会を目指すため、積極的に使ってくださいね。

 - 便利アイテム, 暮らし情報 , , , , , ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

視覚障がい者がロンドンを感じるソリューション

シティーズアンロックド(CitiesUnlocked)は、ロンドンのFuture …

no image
介護用の足台「My Foot」

現在日本では、何らかの事情によって体が不自由で生活に支障を来している人を支援する …

パラスポーツでも使われる、バスケットボールのゴールの画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
パラスポーツを楽しもう

■車いすバスケットボールの魅力  私が最近ハマっているのが、車いすバスケットボー …

2019年冬の耳の発達障害向けのアイテム紹介

発達障害の人の中には、周囲の音に過敏になってしまう聴覚過敏の症状を抱えている人も …

災害を知らせるスマートフォンのイメージ画像。災害が起こった際には冷静な判断で避難や備蓄品の持ち出し等的確な判断を行いましょう。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
災害時の避難は臨機応変に対応しよう

 台風などによる水害で被害が予想されるとき、近隣の避難所に避難するのが基本です。 …

先端技術でトレーニング、「emou」はどんなことに役立つのか

発達障害を抱える人の中には、他者とのコミュニケーションが難しい、いわゆる「コミュ …

違う動物ではありながら仲良くコミュニケーションをとって支えあっている中の良い犬と猫のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
考え方を少し変えることで楽しく暮らすことができる

 他の人には何でもない些細なことが障がい者にとっては重大な問題になるケースは少な …

バスの車内アナウンスを表示 「おもてなしガイド」アプリ

東急バス株式会社とヤマハ株式会社は、「音のユニバーサルデザイン化」に関する実証実 …

視覚障がい者支援アプリ「衣服の色調べ」

「衣服の色調べ」は、視覚障がい者が衣服の色と模様を自ら選べるように、目の代わりを …

【義足】3Dプリンタで作られる「美しい義足」とは? | FUTURUS | 東洋経済オンライン