会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

友達との接し方について

      2020/10/24


■気を使いすぎている

 障がいを持っていると、お互いに気を使ってしまう場面が多くなります。

 障がい者側であれば、自分と一緒にいて楽しいのかと過度に心配しがちです。

 友達側であれば、どのように接したらいいのか分からなくなってしまいます。

 この場合、お互いが考えすぎているだけで、本来はもっと仲良くなれるはずなのです。

 ただ、手探りの状態が長引いてしまうと、だんだんと疎遠になることも少なくありません。

■本音で話してみよう

 友達と疎遠にならないためにも、ありのままの自分をさらけ出してみてください。

 初めのうちは、自分をさらけ出すことにためらうこともあるでしょう。

 しかし気持ちをぶつけ合うことで、自分をもっと知ってもらうだけでなく、友達の新たな一面を知るきっかけにもなるのです。

■1人の時間も大切

 友達と疎遠になってしまった、あるいは元々友達がいないという場合、劣等感を持ちやすくなります。

 しかし、友達がいないからといって落ち込む必要は全くありません。

 1人の時間に趣味を楽しんだり、休息をとったりするなど工夫すれば良いのです。

 胸を張って堂々と過ごしてみてくださいね。

■友達との距離感はほどほどに

 友達は大切な存在です。

 一緒にいることで考えがまとまったり、気持ちが楽になったりしますよね。

 しかし、あまりにも距離感が近すぎたり、反対に距離を置きすぎたりすると関係にひびが入りやすくなります。

 友達との距離感は程よくとるようにしましょう。

 - 【相談ひろば】 , , , ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

ハンディキャップに関する雑学や豆知識を知りたい時は?

障がい者向けの実用的な情報は、近ごろ様々な媒体で紹介されており、以前に比べて当事 …

ハンディキャップと職場環境の関係

ハンディキャップを抱えながらでも、安定した収入を得たり、地道にキャリアを築く事は …

障がい者の恋愛事情

「障害のある自分は恋愛をしてはいけない」と思い込んでいる人は多いです。相手に迷惑 …

障がい者が取得できる資格を紹介

資格は仕事に活かすことができたり、ステータスになったりといったメリットがあります …

働く際の心構え

誰しも、仕事には様々な悩みや不安を抱えるものです。特に障がいを抱える人は、多くの …

前向きなアイディアをひらめいた女性の画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
どうせ…その口癖をやめてみよう

 障がい者にもいろいろな人がいますが、「どうせ…自分は障がいがあるから何をやって …

通勤することが難しい障がい者にとって働く選択肢が増えた在宅勤務

コロナの影響により在宅勤務という働き方が企業の中でも当たり前になりつつあります。 …

聴く気持ちを持って、聞こえるように努力している人の様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。
健常者も持っているからこそ感じた体験談

私は子供のころから片方の耳が聞こえないという障がいを抱えているのですが、普段は健 …

恋愛を順調に続けていくためのポイント

障害があることで自分と恋人との関係に何か問題が生じてしまうのではないかと不安に感 …

タクシー利用の際に知っておくと良いこと

タクシーはとても使い勝手の良い交通機関ですが、運転手さんによっては戸惑うことも少 …