会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

障がい者がバリアフリー住宅を建てるときに気をつけること

      2020/10/21

自宅で車いすが十分に動けるスペースが確保できていることを確認する女性の画像。バリアフリー住宅を建てる、リフォームするために大切な確認事項。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ

 障がい者にとって、住居も安心できる場所ではない可能性があります。

 僅かな段差があるだけで、車イスがスムーズに通れなかったり、手すりがないために転倒してしまうことも考えられます。

 バリアフリー住宅にすることで、車イスでも楽々通れますし、転倒する心配もありません。

 ですが、建てるときにはいくつかのポイントがあります。

 ここでは、障がい者が住みやすいバリアフリー住宅に必要なことについて解説します。

■家族と共有できる工夫が大切

 バリアフリー住宅を建てるときには、車イスでも入りやすいように段差をなくしたり、洗面台やテーブルの高さを工夫することが大切です。

 ですが、このときに注意したいのが、家族と共有しやすいかどうかです。

 たとえば、洗面台の高さを車イスにあわせると、家族にとっては低く感じてしまいますし、かといって高いままでは、車イスだと使いづらくなってしまいます。

 バリアフリー住宅を作るときには、洗面台やテーブルは高さ調節が可能なタイプを選ぶようにしましょう。

 高さを調節できるので、家族にも障がい者にもストレスになりません。

■十分な広さを確保しておきます

 バリアフリー住宅を建てるときには、まずは広さを確保することが大切です。

 特に、廊下は車イスが十分に通れる広さを確保することが大切です。

 車イスは一方通行だけではありません。

 途中で方向転換することも必要です。

 少なくとも、廊下の幅は90センチは確保しておくことが必要です。

■後悔しないバリアフリー住宅

 バリアフリー住宅を建てるときには、本当に住みやすいかどうかを、何度もシュミレーションして決めることが必要です。

 そのときには、障がい者だけではなく、家族にとっても住みやすい住宅を意識するといいでしょう。

 - 【相談ひろば】, 暮らし情報 , , , , ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

原っぱでリラックスしながら愛犬と読書を楽しみ女性の画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
精神障害者は、自分の病気の専門書を読むことが大切

■自分の病気の専門書を読む  うつ病や双極性障害などの精神障害者は、回復過程で自 …

相談できる場所を知っておこう!

この記事では、障害者に関連のあるさまざまな情報を紹介しています。障害者に関係した …

障がい者の恋愛について

障がいを抱えていると、恋愛を避ける傾向があります。障がいがあることで相手に嫌われ …

ゲーム用のヘッドフォンをして本格的にオンラインゲームを楽しんでいる可愛い女の子のイメージ画像
オンラインゲームを趣味にしよう ~障がい者への新しい趣味の提案~

 積極的にコミュニケーションを取りたいと考えていても、障害のある方はいろいろな理 …

障害を持っている人が、仕事の不安を紛らわせる方法

新たな仕事につくときには誰でも、不安が大きくなってしまうものでしょう。未知の環境 …

路線バスに隠れたバリアフリー

北は北海道、南は沖縄と日本各地を走っている路線バス。その路線バスにも隠れたバリア …

仕事をする会社を見極めるには?障がい者にとって重要なポイント

障がい者が仕事をする会社を選ぶときには、自分にとって働きやすい環境があることが重 …

働く障がい者が抱えている社会的課題とは何か

障がい者を雇う事は、障がい者本人だけでなく会社にとっても企業価値を上げたり、多様 …

スマートフォンを活用して、生活を簡便化し豊かに暮らす人のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者の人もIT機器は使える

■障がい者にもスマートフォンは役に立つ  障がい者の人は健常者に比べて日常生活で …

パソコンを利用するなら便利なソフトをしっかりと活用しよう

障がいがある方にとってはパソコンはとても便利なアイテムだといえます。自宅にいなが …