会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

感謝の気持ちを表してみる

      2020/09/07

日常の感謝の気持ちを伝えるありがとうサンキューという文字をグミで書いた写真。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ

■大変な暮らしの中では忘れがち

 障がいを持っていることで、生活にかなりの負担がかかっている方が多いでしょう。

 そうした負担は自分自身ももちろんつらいものですが、周囲の人にも負担をかけていることは事実と言えます。

 もちろんわかっているとは思いつつも、毎日のことなので援助してもらうことが当たり前になってしまうことも多いのではないでしょうか。

 大変なのは自分だけではないことをまずは意識しておくようにしたいものです。

 そうすることで自然に感謝の気持ちも生まれてきます。

■日々の生活をスムーズに

 人に感謝できるようになると手助けしてくれる方とのやり取りもスムーズになり、毎日の生活もスムーズに進んでいくことが多くなります。

 ぜひ感謝の気持ちを持ち、それをしっかりと伝えるようにすることを意識してみましょう。

 感謝は伝えられた方も嬉しいですし、自分自身も感謝する気持ちを持ったり、それを表現することによって明るい気持ちが生まれてきます。

 その積み重ねでより良い生活を実現していくことができるでしょう。

■当たり前だと思わずに

 助けてくれる人がいることを当たり前だと思ってしまうと、相手への配慮を欠いた状態になりやすく、人間関係もうまくいかなくなります。

 ふとした時に周りの人へ感謝することを思い出し、表現していくようにしましょう。

 - 暮らし情報 , , , , ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

Good Job Award/Exhibition2016-2017 ~これからの社会のかたち、新たな生き方、働き方に向かう~

GOOD JOB AWARD/Exhibitionは、障害のある人たちと社会のは …

コロナの流行によっても障がい者の生活をしやすく

新型コロナウィルス感染症の拡大という危機的な状況の中、人間がアイデアを出し合って …

仕事場においても新型コロナウィルス対策のためマスクをしながらも新しいことにもチャレンジする気持ちで仕事を頑張ろうと前向きになっている女の子のイメージ。
障がい者の自立支援について ~障がい者の職種が多様化することへの期待~

 福祉に頼るばかりではなく、自立して社会貢献したいと考える障がい者は少なくありま …

障がいを持つ方がやっておくべき防災対策

地震や洪水など自然災害はいつ起こるか予想ができません。ですから、防災対策は、何事 …

調子が悪いのか薬の前で心配そうな表情を見せるかわいいパグ犬の画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
精神障がい者が自立を目指す上で気をつけた方が良い事

 精神障がい者の自立には経済的な側面だけでなく特有の側面での自立が要求されます。 …

年末の大掃除におすすめ!障がい者のサポートになるグッズ

年の瀬が近づいてくると大掃除をして新年を迎えたいと思うのがもっともなことです。た …

キッチンで食材を準備して料理の下ごしらえをしようとしているイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
視覚障害者の生活を豊かにする便利グッズたち

■日常生活用具だけじゃない!便利グッズたちにも目をむけてみよう  現在、日常生活 …

健康を考えた食事を選ぼうとしている女性の画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者の健康を左右する習慣とは

 健康を維持するには普段の生活で心がけるべきことがあります。  健康は一日で成る …

楽しそうに会話をする恋人たちの画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者の恋愛が難しい理由

 障がい者の恋愛が難しいと聞いたことがある人もいるでしょう。  なぜ、障がい者の …

自閉症の宮本さん、みやもとゆい〜ココロの個展〜 和歌山で開催中!

 2歳で自閉症と診断された岩出市在住の宮本悠衣(ゆい)さん(26)が、身体や精神 …