[編集部より] 第20回CPサッカー全日本選手権大会の開催中止のお知らせ
2020/08/08

■2020年度のCPサッカーイベント中止のお知らせ
日本CPサッカー協会は、2020年10月10日(土)〜11日(日)のに開催を予定しておりました「CPサッカーフェスティバル2020 in ぎふ/第20回CPサッカー全日本選手権大会」について、新型コロナウイルス感染症の状況等を踏まえ、中止とすることが発表されました。
■日本CPサッカー協会からのお知らせ
jcpfa.jp/archives/1319/
「ナレバリ」でも過去に何度かCPにサッカーについて、取り上げさせていただきました。
「ナレバリ」を購読されている方には、CPサッカーに参加されている方や、支援されている方も多く、その方々の気持ちを思うと、本年度に開催が見送られた他のスポーツに関わる皆さんへの気持ちと同様に、本当に残念でなりません。
■今こそスポーツを続ける楽しさや喜びを感じよう
ただし、これで終わりではありません。
今年に開催される大会やイベントは無くなってしまいましたが、来年、再来年、その先と、環境を取り戻すことができれば、必ず今年のリベンジを果たせる機会はやってきます。
CPサッカーを愛し、楽しい、サッカーがしたいと思う人がいる限り、CPサッカーがなくなることはありません。
いつか、真っ青な空の下で、思う存分ボールを蹴り、走り回れる日を想像して、今できるトレーニングを続けていきましょう。
多くの方の楽しむ姿を、我々も取材できることを楽しみにしています。
※改めてCPサッカーとは?
CPサッカーは、「脳性まひ者7人制サッカー」のことです。
CPとは英語の「Cerebral(脳からの)」「Palsy(麻痺)」の略で、脳性まひという意味です。
1984年よりパラリンピック正式種目となっていますが、残念ながら2020年東京パラリンピックでは、競技種目から外されてしましました。
2024年パラリンピックで、再び競技種目として復帰できるよう、各国で活動が行われています。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
下肢に障害のある人が挑戦できるアイスホッケー
脊髄損傷や切断などにより下肢に障害があっても、体力に自信があるという方は多いでし …
-
-
スポーツを楽しむ習慣を身につけよう
現代は、ハンディキャップがあっても思いっきりプレイできるスポーツが数多く存在して …
-
-
大阪で2019年に開催される障害者参加イベント
大阪で障害者の方が参加して楽しめるイベントとしては、2019長居こども運動会が長 …
-
-
パラリンピックに向けた東京都のバリアフリーへの取り組みとは
2020年東京パラリンピックに向け、都内では選手だけでなく、応援しに来てくれる障 …
-
-
北九州チャンピオンズカップ ~車椅子バスケ最高峰の大会~
第16回北九州チャンピオンズカップ 国際車いすバスケットボール大会が今年も開催さ …
-
-
パラスポーツはどこで挑戦できる?
パラリンピックを見て、パラアスリートたちの力強いパフォーマンスに勇気をもらったと …
-
-
「ドリームナイト・アット・ザ・ズー」横浜市の動物園で障がい児が無料入園できるイベント
2015年6月6日(土)に横浜市の動物園で、障がいのある子どもたちが閉園後に楽し …
-
-
地方からのユニバーサルツーリズム 国の支援体制も?
ユニバーサルツーリズムとは、障がい者や高齢者が旅行を快適に楽しめるよう、コーディ …
-
-
障害者ら サッカーで交流 さいたま市 380人が心地良い汗
知的障害や精神障害がある人たちによるサッカー大会「浦和レッズハートフルカップ」 …
-
-
広島労働局主催障害者合同面接会
毎年秋頃に、広島労働局主催で障害者合同面接会が開催されています。 2018年は1 …