会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

パラ水泳大会でパワフルな試合を観戦しよう

   


寒い冬の終わりがようやく見えてくるころ、2020年3月6日から8日までの3日間に、2020パラ水泳春季記録会兼東京2020パラ水泳日本代表選考戦が行われます。夏季パラリンピックが日本で行われるのは、1964年に東京で開催されて以来、実に56年ぶりです。

その東京2020パラリンピックの日本代表推薦者を決める試合とあって、この大会には300名もの選手が出場を予定しており、非常に白熱した試合が期待されます。

大会では、スイマーによって置かれている状況が異なるため、障がいの種類やレベルに応じて細かくクラス分けされており、それぞれのクラスの中でタイムを競い合います。その中でも注目すべきは、視覚障がい者のクラスで行われている、壁の位置を選手に教えるために選手の頭部を軽く叩いて知らせるタッピングの技術です。

日本で行われているものは、とても創意工夫されているため、海外チームからも注目を集めているほどです。

また、パラ水泳の場合、選手個人が持っている能力もありますが、スムーズに競技に取り組めるよう、選手を支えているスタッフやコーチなどのサポートも素晴らしいです。

まさに、その選手を筆頭とした一つのチームとしてとても強い団結力を持っており、その一体感はとても見ごたえがあります。

 - スポーツ  投稿者: takeshi

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

11月29日(日曜)開催 パラリンピアン(陸上・走り幅跳び)佐藤真海さんトークショー

東京オリンピック・パラリンピック招致委員会のIOC(国際オリンピック委員会)最終 …

障害ある子、スポーツやろう 20年視野に各地で動き:朝日新聞デジタル

 2020年東京五輪・パラリンピックに向けて、障害のある子のスポーツを促す動きが …

no image
【ウィルチェアーラグビー】車いすを使い、障害の軽い選手と重い選手が役割分担するチームスポーツ

 千葉市の千葉ポートアリーナで5月22日~5月24日にかけて、2015ジャパンウ …

東京パラリンピック主な日本選手紹介

8月24日から9月5日までの約2週間、いよいよ東京パラリンピックが開催されます。 …

【GW】プロによる教室など「有明の森スポーツフェスタ」4/29

 4月29日の昭和の日に、有明テニスの森公園と有明コロシアムを会場として「有明の …

2020年東京で行われるパラリンピックの歴史

パラリンピックは、4年に1度オリンピックの直後に同じ場所で開催されます。 参加対 …

アダプテッド・スポーツのひとつショートテニスなら誰でも楽しめる

障害があるけどスポーツをしたい人もいるはずです。どんなスポーツならできるのかよく …

筑波技術大学でスポーツ教室開催 障がいの種類は問いません

筑波技術大学では、7月4日(土)に障がい者スポーツ教室を開催します。時間は午前1 …

パラスポーツ、バドミントンのラケット。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。
大好きなスポーツに取り組める喜び

■スポーツに対する憧れ  聴覚に障がいがあるために、スポーツに対して積極的な気持 …

スポーツを楽しむ習慣を身につけよう

現代は、ハンディキャップがあっても思いっきりプレイできるスポーツが数多く存在して …