声の発達障害を抱える人向けに開催予定の2019年12月のイベント紹介

発達障害には色々な種類があり、その中でも大声や寄声を上げて家族や他人に迷惑をかけてしまうなど声に関する発達障害を抱えている人も少なくありません。
そのような声の発達障害を抱える人向けに2019年12月に開催予定のイベントとしては、声の発達障害に特化したものは開催される予定はないようです。
ただ声の発達障害を抱える人でも参加できるイベントとして、2019年12月7日に開催される「高校の特別支援教育、最前線!」と2019年12月21日に開催される「リズムであそぼう♪ワークショップ」があります。
「高校の特別支援教育、最前線!」は12月7日に東京都の烏山区民センターで開催される高校進学に関する合同セミナーで、13:30から16:00までの予定となっています。
内容は声の発達障害を含めた様々な発達障害を抱える子供の状態に合わせた高校選びのサポートと、高校での特別支援学級に関する情報提供などが中心です。
参加方法は事前にイベントを開催しているNPO法人東京都自閉症協会の設けている専用のメールフォームから申し込みを行い、参加費用として千円を支払う必要があるようです。
また「リズムであそぼう♪ワークショップ」は12月21日の11:00から12:00に新宿区 芸能花伝舎で開催される有料イベントとなっており、3歳から小学校低学年までの発達障害を抱えた子供が参加できます。
ピアノ演奏や読み聞かせ、リズム遊びなどが予定されており、大きな声や奇声を発しても構わない環境で様々なリズム遊びを楽しませることが可能です。参加する場合はイベント情報を提供しているサイトなどから申し込みを行い、参加費用を支払う形となっています。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
障がい者のイベントを紹介するサイト
障がい者が参加できるイベントを知りたいと考えていても、どうやって詳細を知ったらい …
-
-
「切断ヴィーナスショーwith FIBERS CREATORS」
障害者への理解を深めてもらおうと、義足を着けた女性たちがモデルを務めるファッショ …
-
-
スキーを愛する全ての人々へ!! 「icetee cup2016 」申し込み開始
「スポーツを通じて全ての枠を越えて楽しみ、豊かな大自然の中で戦えるステージを提供 …
-
-
年齢、性別、国籍、障害の有無などを越えて集結した18人の市民パフォーマーによる参加型パフォーマンス「SLOW MOVEMENT -The Eternal Symphony 1st mov. – 横浜公演」今週末に開催!
東京オリンピック・パラリンピックが開催される2020年に向けて、年齢、性別、国籍 …
-
-
障がい者ならではの悩み等を相談出来るイベント
毎日の生活や仕事の悩み、同じ体調の不安を抱える障がい者向けのイベント、ピアトーク …
-
-
【大阪】ビッグ・アイアートプロジェクト入選作品展開催
国際障害交流センター(BIG-i)主催 ビッグ・アイアートプロジェクト入選作品展 …
-
-
12月に開催される聴覚障害のある方向けのイベント3選
東京都の国立成育医療研究センター1階講堂にて、「人口内耳・補聴器でも楽しめる体験 …
-
-
2019年に埼玉で開催する障害者 卓球大会
埼玉県では障害者の方向けのイベントとして、2019年2月3日に彩の国ハート&スマ …
-
-
障がい者と健常者が一緒に楽しめるシッティングバレー教室開催
株式会社オフィス24(東京都新宿区:代表取締役 吉江秀馨、以下オフィス24)は、 …
-
-
「伝説の洋画家たち 二科100年展」障害のある方への特別鑑賞会 予約受付中!
2015年7月18日(土) から東京都美術館にて開催される 「伝説の洋画家たち …
- PREV
- 専用のブーツで暖かくおしゃれに
- NEXT
- 冬に役立つ聴覚障がい者向けの便利グッズ