会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

声の発達障害を抱える人向けに開催予定の2019年12月のイベント紹介

   

障がい者の自立を応援する掛け声をハート形のメガホンを使って発信する女の子の画像。

発達障害には色々な種類があり、その中でも大声や寄声を上げて家族や他人に迷惑をかけてしまうなど声に関する発達障害を抱えている人も少なくありません。

そのような声の発達障害を抱える人向けに2019年12月に開催予定のイベントとしては、声の発達障害に特化したものは開催される予定はないようです。

ただ声の発達障害を抱える人でも参加できるイベントとして、2019年12月7日に開催される「高校の特別支援教育、最前線!」と2019年12月21日に開催される「リズムであそぼう♪ワークショップ」があります。

「高校の特別支援教育、最前線!」は12月7日に東京都の烏山区民センターで開催される高校進学に関する合同セミナーで、13:30から16:00までの予定となっています。

内容は声の発達障害を含めた様々な発達障害を抱える子供の状態に合わせた高校選びのサポートと、高校での特別支援学級に関する情報提供などが中心です。

参加方法は事前にイベントを開催しているNPO法人東京都自閉症協会の設けている専用のメールフォームから申し込みを行い、参加費用として千円を支払う必要があるようです。

また「リズムであそぼう♪ワークショップ」は12月21日の11:00から12:00に新宿区 芸能花伝舎で開催される有料イベントとなっており、3歳から小学校低学年までの発達障害を抱えた子供が参加できます。

ピアノ演奏や読み聞かせ、リズム遊びなどが予定されており、大きな声や奇声を発しても構わない環境で様々なリズム遊びを楽しませることが可能です。参加する場合はイベント情報を提供しているサイトなどから申し込みを行い、参加費用を支払う形となっています。

 - イベント情報  投稿者: takeshi

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

車いすバスケを大阪で観戦しよう

2019年2月、大阪で車いすバスケットボールの国際的なイベントが開催される予定で …

目の不自由な方に向けての演劇公演

皆さん、ご存じでしたか?12月3日~9日は障害者週間です。12月9日は昭和50年 …

休園日の上野動物園を楽しめる「ドリームデイ・アット・ザ・ズー」

「ドリームナイト・アット・ザ・ズー」は、障害を持つ子どもとその家族に閉園後の動物 …

広島労働局主催障害者合同面接会

毎年秋頃に、広島労働局主催で障害者合同面接会が開催されています。 2018年は1 …

東京で8月開催!障害者参加型イベント「アーチェリー体験会」

アーチェリーを始めてみたい方や興味がある方に耳寄りなイベントです。体験会なので、 …

愛媛県で行われる障害者向けスポーツ講習会

2019年の1月20日、1月26日、2月2日、2月17日に愛媛県障がい者スポーツ …

<にしぴりかの映画祭>作品に字幕

宮城県大和町吉岡の「にしぴりかの美術館」で30日と10月1日、差別や介護、虐待な …

【新東名静岡SA】7月25・26日 歩行困難でもできるハンググライダー体験 日本で唯一の“空の飛べるサービスエリア”

ハンググライダースクールの株式会社バーズアイビュー(岐阜県海津市、代表取締役:鈴 …

神奈川県障害者スポーツ大会

神奈川で障害者向けのスポーツイベントといえば、毎年4月から7月ごろまで開催されて …

帝京平成大学 パラリンピック応援イベント「第1回障がい者スポーツ応援フェア」を開催

帝京平成大学は、2020年にオリンピック・パラリンピック競技大会が東京で開催され …