会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

体を緩めて日常生活を円滑に!発達障害の子供のための「身体コンディショニング」体験会

   


知らず知らずのうちに体に力が入り、過剰なエネルギーを使ってしまう発達障害の子供たち。そのことが日常生活の動作にも支障をきたすことにつながります。

「発達障害児のための家庭でできるコンディショニング講座 入門編-発達のヌケと遅れへのアプローチ-」は、こうした問題の解決方法を学ぶイベントです。

発達障害の子供は集中することが苦手でイライラしやすく疲れにくいという特性を持っていますが、体に余計な力が入っているとますますその傾向が強まってしまいます。

また睡眠中もうまく力を抜くことができず、睡眠不足になってしまうことも。逆にうまく力を抜くコツを覚えれば、こうした問題の解決にもつながります。そのためにテクニック「身体コンディショニング」を学び実践するのがこのイベントの主旨です。講師は「からだ指導室あんじん」の栗本啓司先生が務めます。

会場は東急田園都市線池尻大橋駅から徒歩7分の場所にある目黒区東山住区センター レクリエーションホール。開催日時は2019年12月14日(土)13時30分から15時30分です。

参加費は大人4,000円、子供1,000円(どちらも税込)で、開始15分前からの受付となります。当日は動きやすい服装で、バスタオルかヨガマットを持参しましょう。

 - イベント情報  投稿者: takeshi

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

自閉症の宮本さん、みやもとゆい〜ココロの個展〜 和歌山で開催中!

 2歳で自閉症と診断された岩出市在住の宮本悠衣(ゆい)さん(26)が、身体や精神 …

【大阪】ビッグ・アイアートプロジェクト入選作品展開催

国際障害交流センター(BIG-i)主催 ビッグ・アイアートプロジェクト入選作品展 …

「伝説の洋画家たち 二科100年展」障害のある方への特別鑑賞会 予約受付中!

2015年7月18日(土) から東京都美術館にて開催される 「伝説の洋画家たち …

第2回発達障害と食の講演&カウンセリングのご案内

2019年8月24日(土)に、東京ボランティア・市民活動センターにおいて発達障害 …

全国アビリンピックを愛知県で開催!

2019年11月15日(金)から17日(日)までの期間、愛知県常滑市にある愛知県 …

パラスポーツを含めた屋内でのスポーツを想定させる、体育館とボールの画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
2019年に九州で開催の障害者イベント

福岡県では、精神障害者向けのバレーボール大会が2月1日に開催されます。13歳以上 …

no image
3/5(土)オンラインイベント: IT業界への就職や転職を考えている障害者の情報共有イベント

2022/3/5 IT業界への就職や転職を考えている障害者の情報共有イベントを行 …

芸術、アートの世界観を表現。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。
ふれる かんじる 楽しい美術展 in 池田記念美術館

2019年9月15日 ~ 10月7日、新潟県南魚沼市にある池田記念美術館で美術展 …

パラリンピック種目「ゴールボール」小学生が体験できるイベント 8月19日、東京・丸の内

『ゴールボール』という競技をご存知でしょうか? この競技は目隠しを着用した1チー …

人々が集まってグループを作り、話し合ってお互いの意見を交換して解決策を見出している様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
精神障害者雇用に関する公開座談会が開催されます

毎年12月3日から12月9日までの1週間は障害者週間です。障害者週間にちなんだ無 …