会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

簡単なルールで楽しめるローンボウルズのルールを紹介

   


障がい者に人気のあるスポーツとしてローンボウルズがあります。これは芝生の上でボウルと呼ばれる球をジャックに近づける競技です。

ジャックに一番近づけた方が勝利するというルールとなっています。目標物まで正確に球を転がすことができるのかを競い合う単純な内容です。

日本でも施設などで高齢者の方のレクリエーションとして人気を博しているスポーツです。

ローンボウルズはペアでもシングルでも楽しむことができる競技で、一人のプレイヤーが4球のボウルを投げる事ができます。プレイヤー交互にボウルを転がして競い合います。

最初にコイントスを行い先攻と後攻を決めましょう。先攻の方がジャックを転がし、ジャックが静止した位置と同距離のリンク中央部分にジャックを移します。

ジャックが前方の溝に近づきすぎたときには溝から2歩分手前に戻して調整をします。プレイヤーは交互に投げて各選手が1回分投げると1セットとしてカウントするのが特徴です。

1エンド時に得点を計算して次のエンドに進むといった具合です。基本的に投げたボウルを相手のボウルやジャックに当てても構いません。

ボウルをジャックに当てて遠ざけるといった戦略も利用できます。必要な道具はボウルとジャックのみです。

 - スポーツ  投稿者: takeshi

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

【サッカー|その他】障害者の選抜サッカーチーム設立 19日、初の公式戦 : スポーツ – 47NEWS(よんななニュース)

 県内の特別支援学校教員らが、障害者の選抜サッカーチームを設立した。19日には初 …

障がい者乗馬に注目が集まっています

乗馬は、性別や年齢を問わないスポーツです。また、ハンディキャップの有る無しに関わ …

KDDI、「聴覚障がい者用陸上スターターアプリ」の開発授業を実施

KDDIは、ろう学校の生徒に対して陸上スターターアプリの開発を行う授業を、9月1 …

リオデジャネイロパラリンピックの銅メダリスト、重本沙絵選手

重本沙絵(旧姓辻)選手は北海道七飯町出身の陸上選手で、2016年にリオデジャネイ …

健常者も参加しやすくなった車いすバスケットボール

障害者スポーツは、パラリンピックや様々な大会に代表されるように競技化が進み、その …

幅広いパラスポーツの世界

パラリンピックを契機に、パラスポーツの紹介や取り組みが広がっています。企業や団体 …

no image
障害者スポーツの体験談

障害者スポーツとして車いすバスケットの体験談のお話をします。 たまたま知り合いに …

世界初の車椅子専用マリンリゾートがオープン!

■ゼログラヴィティ 2016年4月1日に鹿児島県奄美大島にオープンした世界初の車 …

白熱必死の視覚障害者柔道!

視覚に障害を持つ方のための柔道というのを想像できるでしょうか? 伴走者を伴うマラ …

スポーツを日々の習慣にすれば健康的な生活を送れる

障がい者は、運動不足になりやすいとされています。運動不足が長く続けば、心身は衰え …