会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

パソコン操作を支援するアイテムのご紹介

   


インターネット技術の進歩により、人々の日常生活におけるインターネット利用率は年々上昇傾向にあります。実はこの傾向は障がい者においても同じ、という調査結果がでていることをご存知でしょうか。

身体的な制限があるにも関わらず、障がいをもつ方々がパソコンを中心とした情報通信機器を利用できるのは、入力をサポートするアイテムが存在するからです。

手や指が動かせない、もしくは動かしにくい方は、キーボードやマウスといった入力補助アイテムが利用できません。ハンズフリーマウスと呼ばれるアイテムは目印のシールを頭や他の部位につけて動かすことで、マウス操作が可能になります。

「AbleNet TrackerPro」などが有名であり、目印となるシールの動きをインテリジェントカメラが追跡してくれる仕組みです。また体を動かせなくても音声でパソコンを操作できるアイテムもあります。

単純な音声入力であればスマートフォンでもできますが「ドラゴンスピーチ11」といった専用機器を利用すれば、より高度なパソコン操作が可能となります。ドラゴンスピーチはビジネス文書のような高度で長い文章を、ストレスなく入力できる機能と精度を持ち合わせています。

またTwitterやFacebookといったSNSに対する投稿補助機能を備えていることも特徴です。

 - 便利アイテム  投稿者: takeshi

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

たくさんの買い物袋を手にして、お買い物を楽しんでいる女性の画像。
ショルダーウォレットでお買い物のストレスを軽減

■片手が不自由になると生活が一変する  大きな事故などで急に片手が不自由になると …

志木市、「災害時支援用のバンダナ」を作成

 埼玉県の志木市は、災害時に支援が必要な障がい者のために、災害時支援用のバンダナ …

冬を心地よく過ごす助けになるユニバーサルデザインのグッズ

寒い季節を乗り切るために欠かせない防寒グッズには、障がい者でも使用しやすいユニバ …

「病院内移動支援システム」を開発

慶應義塾大学医学部の三村將教授、同大学院システムデザイン・マネジメント研究科の西 …

コミュニケーション支援アプリ「ドロップットーク」

「ドロップトーク」は、バージョン2.2.1を公開しました。話し言葉でのコミュニケ …

音に敏感な障がい者の方に役立つ注目のアイテム

障がい者の方が苦労するポイントは人それぞれ。五感の障害で苦労する人も多く、例えば …

車椅子ユーザー用ビジネスファッションのご紹介

初めまして、こんにちは。 韓国でバイヤーをしておりますStyle Yzと申します …

おもてなしガイド

 H.I.S.×ヤマハ Sound UD化プロジェクトでは、「おもてなしガイド」 …

暑い夏に涼しい風を!障がい者向け携帯扇風機を紹介します

暑くても、出かけないといけない時がありますよね。そんな時に涼しい風を運んでくれる …

聴覚障害者と会話ができるアプリ。手話は不要 – TechCrunch

goo.gl/XdiBJT Transcenseは、会話をリアルタイムでテキスト …