会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

毎年4月2日は世界自閉症啓発デー。日本国内で行われたイベントを紹介

   


自閉症とは先天的な脳の機能障害であり、興味や活動の偏りやコミュニケーションの質的障害、社会性発達の質的障害の3つを特徴とします。1,000人に1~2人はいるという、決して珍しい障がい者ではありません。

しかし自閉症に対する世間の認知度や理解度は低いとされています。そこで国際連合では、自閉症障がい者に対する理解を深める目的で毎年4月2日を世界自閉症啓発デーと定めました。

毎年4月2日~8日までを、発達障害啓発週間として各地で様々なイベントが開催されます。

2019年4月2日には東京都港区で、東京タワーブルーイベントが開催されました。東京タワーの特設ステージで各種イベントが開催され、夕方には厚生労働省が主催する啓発イベントも行われました。

また会場では、自閉症や発達障がいに関する様々なブースが設けられています。世界自閉症啓発デーのイメージカラーは青であることから、何か「青色」が入ったものを身につけて入場するアナウンスがありました(もちろん身につけなくても入場は可能です)。

このイベントは誰でも参加自由となっています。さらに4日後の4月6日には新霞が関ビル内で、世界自閉症啓発デー2019シンポジウムが開催されました。そこでは、パネルディスカッションや東京タワーブルーイベントの上映会などがありました。尚、シンポジウムに参加するためには事前予約が必要です。

 - イベント情報  投稿者: takeshi

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

【横浜】障がい者のアート展 「VIVA LA VIDA! スタジオクーカ展」開催中

鶴屋町にあるフェイアートミュージアムヨコハマで8月30日まで、夏の特別企画展「V …

第2回発達障害と食の講演&カウンセリングのご案内

2019年8月24日(土)に、東京ボランティア・市民活動センターにおいて発達障害 …

夏休みにおすすめのドルフィンタッチのイベント

ペットに限らず動物を撫でたり抱いたりすることは、誰にも心の癒しとなることは広く知 …

イベントや集まり、パーティーで振舞われるおいしそうなケーキが並んでいる画像。
障がい者向けの人気のイベントについて調べてみよう

■各地では障がい者が楽しめるイベントの実施が増えている  障がい者は、障がいの程 …

パラスポーツの大会と応援イベント

9月28日、29日に幕張メッセで「天皇陛下御即位記念2019ジャパンパラゴールボ …

世界でいちばん可愛いバリアフリーマーク

今年、60回目の誕生日を迎えた”ちいさなうさこちゃん”ミ …

障がい者向けの施設や学校関係者等に対してのセミナーを行う社会法人

北海道北斗市にある社会福祉法人侑愛会では、障がい者施設の職員や、学校関係者向けの …

天気に恵まれた日に屋外でのキャンプイベントに大勢の方が参加されていることがイメージできるテントがたくさん張られた広大で緑豊かな草原の広場の様子
障がい者のイベントに参加して世界を広げよう

 障がいがあると外に出るのが億劫になりがちです。 そんなときは、障がい者向けのイ …

あなたの町の学校に盲導犬がやってくる 盲導犬学校キャラバン開催

日本盲導犬協会神奈川訓練センターでは、埼玉県・群馬県・千葉県の学校で盲導犬のこと …

視覚障害者に特化したイベント「サイトワールド」

2019年11月1日から11月3日にかけて、視覚障害者に特化したイベントであるサ …