会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

学習障害に悩む人のための実践的セミナーが開催されます

   


学習障がい者や学習障害を支援している方、学習障害に悩んでいる親子を対象に「学習障害の子どものための学習支援についての実践シリーズ1~視る力の弱さにアプローチする~」というテーマでセミナーが開催されます。

会場は東京都にある調布市文化会館たづくりで、2019年6月16日10時00分より開演となっています。このセミナーは、知的障害が無いにもかかわらず、読み書きや計算などの学習に困難を示す子どもに対して、どのようにアプローチしていくかという実践的なテーマのもとに講義が行われます。講義の中では特に「視る力」について学習します。

講義は「理論編」と「学習編」に分かれていて、「理論編」では体験型のビジョントレーニングに参加することができます。ビジョントレーニングとは、学習障害の改善に効果があるとされている視覚能力を鍛えるためのトレーニングです。

また、「学習編」では講師の松野 祐香さんの講義のもとで、学習障害を持った子どもに対するアプローチ方法を学ぶことができます。「理論編」は10時00分より開催され、「学習編」は13時30分より開催となっています。参加にはそれぞれ1500円(親子での参加は2000円)がかかります。

このセミナーに参加するには事前申し込みが必要になるので注意してください。詳しいセミナーの内容はディスレクシア・サポートネットワークまでお問い合わせください。

 - イベント情報  投稿者: takeshi

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

「ドリームナイト・アット・ザ・ズー」横浜市の動物園で障がい児が無料入園できるイベント

2015年6月6日(土)に横浜市の動物園で、障がいのある子どもたちが閉園後に楽し …

みんなでアートを楽しもう! 

障がいのある人と健常者が共にアート鑑賞を楽しめる横浜の2月、3月のアート・イベン …

障がい者の自立を応援する掛け声をハート形のメガホンを使って発信する女の子の画像。
声の発達障害を抱える人向けに開催予定の2019年12月のイベント紹介

発達障害には色々な種類があり、その中でも大声や寄声を上げて家族や他人に迷惑をかけ …

自宅で筋トレできるように準備された鉄アレイやヨガマットの写真。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
パラスポーツを始めてみよう

 パラリンピックに注目が集まったことで、パラスポーツに対する関心が高まっています …

ユニバーサルマナーから始まる共生社会 ~情報バリアの解消を目指して~

NPOインフォメーションギャップバスターでは、2019年02月02日(土)に「ユ …

no image
第15回シッティングバレーボール教室

株式会社オフィス24(東京都新宿区:代表取締役 吉江秀馨、以下オフィス24)は、 …

四国の徳島で行われる障害者参加スポーツ大会

平成31年1月下旬頃に障害者スポーツ普及促進フェスティバルが四国の徳島にある障害 …

夏休みにおすすめのドルフィンタッチのイベント

ペットに限らず動物を撫でたり抱いたりすることは、誰にも心の癒しとなることは広く知 …

障がい者に関するイベントの紹介

障がい者が日常を快適に、かつ自分らしく生活していくためには、健常者とは異なる工夫 …

自閉症の宮本さん、みやもとゆい〜ココロの個展〜 和歌山で開催中!

 2歳で自閉症と診断された岩出市在住の宮本悠衣(ゆい)さん(26)が、身体や精神 …