会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

海外なら、どこでも車椅子で移動できる

   

車いすの画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ

海外に、親と一緒に数年暮らしていました。
海外では、車椅子専用のレーンがどこにでもあります。階段の横には、必ず車椅子用のレーンやエレベーターがあり、障害者が利用できないということはありません。

レストランや映画館、バス、トイレでも車椅子専用座席が必ず設けられており、優先的にそれを利用することができます。さらに、バスの運転手さんやその他のスタッフも方も友好的で必ず手を貸してくれます。

すごく自然な感じで話しかけてももらえるのも、海外のほうが多かったと思います。日本でももちろん親切な方はいらっしゃいますが、海外よりもシャイな印象です。

それに、日本の場合、古い建物もまだまだ多く車椅子で入ることができるのは新しい建物だけ。公共のトイレなども、すべてが車椅子専用を設けているわけではないので、外出前に良く調べておかねばなりません。

それから、海外生活のほうが、私が外国人ということもあるのか、すごくフレンドリーな触れ合いができました。健常者のスポーツクラブやキャンプにも参加する機会があり、自分が障害者だということを忘れてしまうほどでした。

もう少し、日本も健常者と障害者の距離が近づくことができたらな…と海外生活を通じて感じました。

 - 【相談ひろば】  投稿者: takeshi

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

障害者を雇用する際に利用したい助成金

障害者であっても「働きたい」と考える人は多く、彼らを雇用する企業が増えるように様 …

障がい者が恋愛するのは難しいが全然不可能ではない

障がい者も健常者と同じように恋愛をしたいと考えている人が多いです。しかし実際は中 …

障がい者が気持ちをコントロールする方法

障がい者の人は、障がいが原因で周囲の人と比較してしまったりするなどで、負の感情が …

一人だけ違う個性を持った人がみんなと手をつないで仲良くしている仲間の様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者で得したこと

私は精神障害者2級の手帳を持っています。 病名は双極性障害で、いまのところ双極性 …

発達障害を抱える方々が最近増えてきている?

近年、発達障害を抱える方々が増えてきている、と言われています。なぜ一昔前に比べて …

町のどこにでも配置されているバリアフリーのための点字ブロックですが上に物を置かれてしまったらその効果は全くなくなってしまいます。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
点字ブロックの上に物を置かないようにしてもらうためには

 点字ブロックは視覚障がい者にとってなくてはならない命綱です。  日本で生まれた …

働く際の心構え

誰しも、仕事には様々な悩みや不安を抱えるものです。特に障がいを抱える人は、多くの …

障がい者の方に人気の仕事は?無理なく働ける環境の職場を見つけよう

どんな仕事をしたらよいか、悩んでいる障がい者の方もいるかもしれません。障がい者の …

原っぱでリラックスしながら愛犬と読書を楽しみ女性の画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
精神障害者は、自分の病気の専門書を読むことが大切

■自分の病気の専門書を読む  うつ病や双極性障害などの精神障害者は、回復過程で自 …

障害者向けのスポーツイベントが多い長野

オリンピック開催の経験を持つ長野県は、障害者向けのスポーツイベントが多いです。 …