2019熊本で行われる障害者向けイベント

熊本県では、熊本県障害者スポーツ・文化協会が主催で様々な障害者向けイベントを行っています。
2019年2月24日には熊本市北部公園運動広場で、第3回火の国杯争奪九州地区知的障がい者フットベースボール交流大会が行われます。フットベースボールとは野球をサッカーボールで行うスポーツで、バットやグローブが必要なく、サッカーボールが1つあれば開催できるため、地域によって色々なローカルルールが決められているなど、様々な層に親しまれています。
このイベントはその名の通り九州地区のフットベースボールチームの交流と、日ごろの練習の成果を試す場として行われています。
前年度には山口・福岡・鹿児島のチームも参加して、それぞれのチームとの交流も楽しみました。
また、2019年3月21日には熊本県身体障がい者福祉センターで第7回火の国杯争奪九州障がい者オセロ大会が行われます。この大会は1チーム3人から5人の団体戦で、県外のチームなども参加し、毎年白熱した攻防が行われています。
これ以外にも、熊本県障害者スポーツ・文化協会では様々なイベントが開催されていますので、気になった方、興味のある方は協会のホームページなどを随時チェックしてみるとよいでしょう。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
「切断ヴィーナスショーwith FIBERS CREATORS」
障害者への理解を深めてもらおうと、義足を着けた女性たちがモデルを務めるファッショ …
-
-
就職活動にイベントも活用してみては!?
■障がい者の雇用に積極的な企業に出会える 就職活動を行うのであれば、障がい者向 …
-
-
障がいのある人もない人も、みんなで一緒に楽しむイベント「スポーツ・オブ・ハート2016」
スポーツ・オブ・ハート2016は、パラリンピアンの呼びかけにより、スポーツ選手、 …
-
-
障がい者のイベントに参加して世界を広げよう
障がいがあると外に出るのが億劫になりがちです。 そんなときは、障がい者向けのイ …
-
-
発達障がい者を対象にしたプレゼンテーションイベントの内容と参加する意義について
発達障がい者は社会への適応が難しく、孤立化するリスクが高い傾向があります。必要な …
-
-
「極上飛騨牛網焼きステーキ」と、世界遺産「白川郷」を堪能!障がい者向けツアー 「岐阜県縦断の旅4日間」
H.I.S.のユニバーサルツーリズムデスクでは、車椅子などの障がい者向けのツアー …
-
-
ユニクロ 2015年スペシャルオリンピックス夏季世界大会・ロサンゼルスに協賛
株式会社ユニクロは今年7月25日から8月2日に米国ロサンゼルスで開催される、知的 …
-
-
スポーツ博覧会・東京2016
東京都及び公益財団法人東京都スポーツ文化事業団により、気軽にスポーツを体験できる …
-
-
体を緩めて日常生活を円滑に!発達障害の子供のための「身体コンディショニング」体験会
知らず知らずのうちに体に力が入り、過剰なエネルギーを使ってしまう発達障害の子供た …
-
-
[編集部より] 第20回CPサッカー全日本選手権大会の開催中止のお知らせ
■2020年度のCPサッカーイベント中止のお知らせ 日本CPサッカー協会は、2 …
- PREV
- 24時間テレビを観て
- NEXT
- 障害者同士が利用できるコミュニティ紹介