24時間テレビを観て
昨日、一昨日と24時間テレビがやってて、最後の方で募金金額の発表があったけど
2億を超えたくらいでした。
え?昔はもっと集まってなかったっけ?と、思い調べてみたら。
[第37回] 2014年(平成26年)936,955,640
[第38回] 2015年(平成27年)856,728,209
[第39回] 2016年(平成28年)887,482,001
[第40回] 2017年(平成29年)699,153,512
(引用)http://www.24hourtv.or.jp/total/
どんどん下がってるんだね。やっぱり、芸能人のギャラ問題とか
マラソンもなんのために走ってるのか。よくわからん。
これはこうなるなぁ。と実感しました。。。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
バリアフリーの始まりを学ぼう
バリアフリーは障がい者が暮らしていくために環境を整えたり、道具を揃えることです。 …
-
-
色々ある出会いの見つけ方 ~恋愛をしたいと思ったら情報収集を~
恋愛に対して臆病になっているという方は少なくないかもしれません。 ですが、障 …
-
-
障がい者と周りの理解
障がい者だから、と周りの人が手助けしてくれることはとても理想的な社会です。 …
-
-
障がい者が意見を言える場所
健常者のなかには、障がい者に対して誤った認識をしていたり、間違った解釈をしてい …
-
-
障がい者の学習に役立つアプリ
障がい者にとって、自分の障がいと向き合う事はとても大変です。言語障がいの場合、日 …
-
-
鹿児島の福祉イベントあったか交流フェスタ
2019年に開催が予定されているのは、鹿児島県身体障碍者福祉協会が主催するスポー …
-
-
通勤することが難しい障がい者にとって働く選択肢が増えた在宅勤務
コロナの影響により在宅勤務という働き方が企業の中でも当たり前になりつつあります。 …
-
-
気持ちを落ち着かせるためにしていること
■ストレスやイライラには、正面から対決しない 現代人に共通する悩みの一つに、毎 …
-
-
障害者手帳でお得なサービスを受けられる
障害があることで自分一人では買い物が出来ない、料理をすることが難しいと困っていま …
-
-
障害者という偏見で勝手に判断!スポーツあるある
スポーツ、または体の動作を酷使する行動は、障害者への偏見が特に現れる項目だと思い …
- PREV
- クラスメイト
- NEXT
- 2019熊本で行われる障害者向けイベント