タクシー利用の際に知っておくと良いこと

タクシーはとても使い勝手の良い交通機関ですが、運転手さんによっては戸惑うことも少なくありません。そこで予約の電話を入れる際には、障害者がいる旨を伝えるようにしましょう。
すると慣れた運転手さんがいるタクシーを配車してくれて、乗り降りの際には手を貸してくれる場合もあるのです。また、タクシー用のプリペイドカードを持っておくのも良い方法です。
これは、コンビニなどで使えるものとほとんど同じ方法で、タクシー運賃を払うことが可能です。便利なところは、支払いの時に小銭を出したり、お釣りを受け取ったりしなくて済むという点です。
タクシー用のプリペイドカードを提示して返却してもらうだけで良いため、手が不自由な人でも比較的扱うのが楽です。タクシーチケットもありますが、法人でなければ使えないことも珍しくないため、事前に個人でも使用できるのか問い合わせておくと安心です。
他にも、現在地の近くを走っているタクシーを探して連絡してくれるスマートフォンのアプリを利用するのも便利な方法になります。これなら支払いは登録してあるクレジットカードから引き落とされるので、その場で現金のやり取りをせずに済みます。
加えて障害者手帳を持っているなら、乗る時に提示すれば一割程度の割引を受けられるタクシーがあります。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
障がいを気にせずに遊べるスポット
子どもと一緒に公園デビューしたいというのは、多くのお母さんにとっての夢だといえま …
-
-
障がい者が自立して暮らしやすい家について
■平屋の戸建て住宅がおすすめ 家には様々な種類のものがありますが、障がい者が自 …
-
-
職場の環境や刺激を軽減する方法とは?
発達障害者の人の中には、生涯の特性として職場での人の声、視覚からの情報や触れる物 …
-
-
障害者がお仕事を探すヒント
障害者であっても、自分らしく働きたいと思うものです。但し、心身にハンデを抱えてい …
-
-
理解しようとすることで始まる障がい者へのサポート
障がい者に対するサポートは必要だと漠然と考えるのみではなく、具体的にどういった行 …
-
-
視覚障害者への安全な声掛けのコツ
目が不自由な人は視覚による情報が得られないことで、見えている人に比べて日常生活で …
-
-
2019年障害者向けイベント in宮崎
2019年に宮崎県聴覚障害者協会の県聴障者センターで行われるイベントですが、1月 …
-
-
障がい者をサポートする支援アプリ
障がい者にとって、サポートが必要になる場面は様々です。特に、視覚障がい者や聴覚障 …
-
-
発達障害を抱える方々が最近増えてきている?
近年、発達障害を抱える方々が増えてきている、と言われています。なぜ一昔前に比べて …
-
-
未来に希望を持てる生き方を実現するために
■現実の問題に悩んでいるなら 障がいを持っていることが原因で未来に不安を感じる …
- PREV
- バリアフリー体験を共有できるアプリ
- NEXT
- 障害者雇用における注意点