うちの弟はズル賢い!!
2015/06/05
うちの弟は知的障害があるのですが、とてもズル賢いのです。
自分に都合よく、過ごしています。
何年か前に、私が大学生の頃、携帯に知らない番号が。
「⚪︎⚪︎駅の駅員ですが、弟さんがお金を持ってなくて乗車されていまして、あとで、兄貴が払ってくれると言っておりますが、大丈夫でしょうか?」と。
はぁ?と、思いましたが、兄貴としては、はい としか、言えませんでした。
障害を理由に頭を使ってました。
今思えば笑い話です。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
精神障害者は、自分の病気の専門書を読むことが大切
■自分の病気の専門書を読む うつ病や双極性障害などの精神障害者は、回復過程で自 …
-
-
障がい者が仕事を探す際はどういったポイントに気を配れば良いのでしょうか?
仕事探しを行う際、障がい者はどんなポイントを意識したら良いのでしょうか?世間には …
-
-
自分の気持ちに正直に恋愛を楽しもう
憧れはあるものの自分には無理と、最初から恋愛することを諦めている障がい者は少なく …
-
-
障がい者も企業に就職して活躍したいという夢を叶える制度
障がい者の中には特別支援学校などを卒業した後、企業に就職し社会人として活躍した …
-
-
車椅子で遊べる横浜エリア知ってますか?
この3連休に横浜エリアで遊ぼうと思ってます 車椅子なので、通路が広かったりしない …
-
-
車いすのカスタマイズでお出かけをもっと楽しく
車いすは、どれも同じようなデザインで面白みがないものです。ですが、じぶんカスタマ …
-
-
サークルに参加して心の健康を保とう
人間は誰でも悩みがあるといいますが、健常者には決して分からない悩みを持っている障 …
-
-
働く際の心構え
誰しも、仕事には様々な悩みや不安を抱えるものです。特に障がいを抱える人は、多くの …
-
-
バリアフリー本来の意味を考える
■障がい者目線が大事 肢体不自由な障がい者には、ちょっとした段差や階段があるだ …
-
-
鹿児島の福祉イベントあったか交流フェスタ
2019年に開催が予定されているのは、鹿児島県身体障碍者福祉協会が主催するスポー …