会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

文字を音声化し、視覚障がい者に「本」を届ける

      2015/06/05


goo.gl/D88fru
2004年12月に設立された株式会社オトバンク(東京・文京)は、350社以上の出版社と提携し、日本最大のオーディオブック配信サービス「FeBe」(フィービー)でのオーディオブック販売、オンラインブックガイド「新刊JP」を中心とした書籍のプロモーション事業などを行っている。オーディオブックとは、商業出版された本を朗読し、音源データ化したものだ。(フリーライター=今一生) オトバンクの公式サイトのトップ画面 本の著者がオトバンクに著作物の音声化の権利を委託すると、同社は著作者の代わりに出版社とのオト化(映像や文字などのコンテンツを音声コンテンツに再構成すること)の権利交渉を行う。 出版社と著作者には二次利用によって得られた運用益が還元される。こうすることで、さまざまな本を音声情報として利用者に届けられるだけでなく、出版文化にも寄与できる。 オーディオブックは、通勤時間にイヤホンで聞けるため、目が疲れない。家事をしながらでも、ウォーキングやランニング中でも「読書」を楽しめる。手がふさが…

 - 便利アイテム  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

バリアフリー情報共有アプリ「FunGoOut」

「FunGoOut」は、出かけた際に見つけたバリアフリーなお店や施設の情報を共有 …

日本初のパラリンピックガイド『リオ パラリンピックを楽しむための完全観戦ガイド』の発売が決定!

2016年9月7日より開催される「リオデジャネイロ パラリンピック」を前に、これ …

秋を満喫!障害者に優しいお出かけグッズ!

暑い夏が終わり、過ごしやすい秋がやってきました。これまで、暑さでなかなか外出でき …

障がい者の生活を便利にするアイテム紹介

家にしても職場にしても、健常者の目線で作られているものが多いため、障がい者は、自 …

外出するときに便利な障害者向けグッズ

足の不自由な障害者をサポートする商品として最新車椅子WHILLがあります。これは …

夏向けの障害者向けのアイテムについて

障害者向けのアイテムは、様々なものが販売されています。介助者が介助しやすいように …

発達障がい者が落ち着ける海外グッズ、重い毛布

発達障がいを抱えていると、少しの変化も敏感に感じ取り、不安感を覚えたりパニックを …

日本初!重度障がいの子供向けコミュニケーション・プロジェクト始動

NPO法人レット症候群支援機構(本社:大阪府枚方市、代表理事:谷岡 哲次)は、2 …

アイスピック付き杖を持って冬道を安全に楽しく歩行しよう!

身体障害者の方、特に下肢不自由や身体バランスの障害、その他歩行に不安を抱えている …

文字変換アプリ「こどもテキスト」

「こどもテキスト」は漢字交じりのテキストを、子どもの学習状況に合わせた形で平仮名 …