フェアトレード認証ペッパースパイス3種 新発売 障がい者雇用にも貢献
フェアトレード、難民支援、自立支援の3つの分野で活動している国際協力NGOわかちあいプロジェクト(一般社団法人、東京都江東区、代表:松木傑)は、南アフリカ共和国より国際フェアトレード認証のペッパースパイス「ガーリックペッパー&ソルト」「ジンジャー&チリペッパー」「レモンペッパー&ソルト」の3種を発売しました。
このスパイスは国際フェアトレード基準を遵守し、生産者と対等で公正な売買取引がされています。加えて、ケープタウンで現地の発展を目指して活動する食品貿易会社Turqle Tradingが独自に、輸出価格の2.5%をアフリカフェアトレード基金(The Fair Trade Trust of South Africa)へ送っています。
この製品を購入することで製造に関わる労働者やその家族に対し、研修や技術開発、キャパシティビルディングなどを提供し、労働者支援を行うことができます。
また商品に付属してある飾り房は、ケープタウンの精神障がい者のための福祉作業所”Cape Mental Health Society”で手作りされ、障がい者雇用の促進に貢献しています。

写真:PR TIMESより
わかちあいプロジェクトウェブサイト:www.wakachiai.org/
フェアトレード・ショップ:wakachiai.shop-pro.jp/
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
art space co-jinに障がい者アートを見にいこう
[art space co-jin(アートスペースコージン)とは] 障害のある人 …
-
-
企業が取り組むバリアフリー
■「心のバリアフリー」に参加するサポート企業の取り組み 普段の生活において、何 …
-
-
役立つ情報を手に入れよう!
マイノリティである障害者が、多少の困難があってもへこたれない前向きなマインドを修 …
-
-
情報化社会の今だからこそ、信頼できる情報源を大切に
高度情報化社会とも呼ばれる現代社会、特にインターネット上には沢山の情報が溢れてい …
-
-
障がい者にとって有益なお得情報をお届けします
心身に不自由な部分がある障がい者のなかには、外出することが難しいと悩んでいる人も …
-
-
ユニクロ 2015年スペシャルオリンピックス夏季世界大会・ロサンゼルスに協賛
株式会社ユニクロは今年7月25日から8月2日に米国ロサンゼルスで開催される、知的 …
-
-
アプリで学ぶなら、ゲームで学べる手話辞典
聴覚障害者の言語である手話は、動作と単語を組み合わせて使います。手話を使うことで …
-
-
インターネットを活用すると活路がひろがる
障がい者の情報はインターネットを利用することで簡単に収集することができます。 …
-
-
“欠損女子”が笑顔でお出迎え
左:琴音さん/右:幸子さん 10月23日、新宿ゴールデン街に「ブッシュドノエル」 …
-
-
わずかな脚力でも走れます「足こぎ車いす」 札幌にショールーム、全国初
わずかな足の力で動かせる「足こぎ車いす」の体験型ショールームが10日、札幌市東区 …