会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

シットスキーは下半身に障害があってもできる冬のスポーツ

      2022/12/17


下半身に障がいがある人にとってスポーツは難しいと思われがちです。しかし、冬になると一人でも気軽に楽しめるスポーツが登場します。シットスキーは車いす生活をしている人でもできるスポーツなのでチャレンジしてみてはいかがでしょうか。シットスキーについて初めて聞いた人のために、どのような障がい者スポーツなのかを紹介します。

シットスキーは座ってできるスキースポーツ

シットスキーは椅子にスキー板を固定して、座った状態でスキーができるスポーツです。レジャーとしても競技としても人気があるスポーツで、両手の自由がある障がい者であれば下半身に障がいがあってもプレイできます。上半身の傾きとストックによる操作で方向転換をしながら滑るのがシットスキーの特徴です。スキー場で滑るときにはサポートしてくれる人が必要になりますが、滑っている間は一人きりなので気軽にプレイできる点でやり込みがいがある冬のスポーツです。

冬はシットスキーでスポーツを楽しもう

シットスキーは下半身に障がいがある人におすすめの冬のスポーツです。椅子に座ってスキーができるのが特徴で、スキーならではの風を切る体験を満喫できます。冬になると障がい者の間で競技大会もおこなわれているので、腕を磨いて他の人たちとの競争を楽しむのも一興です。冬にしかできないスポーツなので、興味を持ったらぜひチャレンジしてみましょう。

 - スポーツ ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

ボッチャって知ってますか?

なじみの無いスポーツです。 興味があれば見てください。 【引用】 www.wah …

あなたもパラリンピック選手になれるかも? 「めざせパラリンピック2015」東京と大阪で開催

日本パラリンピック委員会では、2014年からパラリンピック出場選手を募集するイベ …

障害があってもスポーツに参加したい

障害スポーツとは、身体障害や知的障害など障害がある人が行うスポーツのことです。多 …

マイナー競技だけど比較的誰でもできるパラスポーツ

障がいを持っている人の中には、自宅に引きこもってしまい、ほとんど運動をしないとい …

日本初のパラリンピック「夏冬金メダリスト」車いす陸上 土田和歌子選手

土田選手=八千代工業=は1998年の長野冬季パラリンピックで「アイススレッジ」の …

パラスポーツを含めた屋内でのスポーツを想定させる、体育館とボールの画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
パラスポーツの魅力 ~できることを活かす!~

 走れない・泳げないなど障害があることを理由に、スポーツと距離を置いてはいません …

東京パラリンピックでも注目されているパラトライアスロンとは?

パラトライアスロンとは、健常者が行うトライアスロンと同様に水泳、自転車、ランニン …

CPサッカー

頑張れ! 俺の友達もたくさんいるし。 ホーム

障がい者と健常者が一緒に楽しめるシッティングバレー教室開催

株式会社オフィス24(東京都新宿区:代表取締役 吉江秀馨、以下オフィス24)は、 …

スポーツを応援してガッツポーズをしている女性の画像。
スポーツを楽しむ時間がやってきました

■祝!プロ野球、Jリーグ開幕!その他のスポーツも続々と始まってきています。  ス …