聴覚障がい者の方と連絡が付かないことを防ぐための時計です
2022/05/28

親族や知り合いに聴覚障がい者の方がいて、中々連絡が付かなくて困った経験がある方もいるのではないでしょうか。特に相手がカバンの中にスマートフォンを入れていて、着信音やバイブ音に気付かなかったという経験を持つ方も多いようです。そうした悩みを解消するための道具は様々ありますが、スマートウォッチと呼ばれる時計が最近注目されています。
振動で着信を知らせてくれるためとても便利!
聴覚障がい者の方との連絡の際にスマートフォンを利用する際、相手が着信やメールの受信に気付かず困ってしまうことがないようにする便利な道具に、スマートウォッチという時計があります。スマートウォッチと連携できるスマートフォンや従来型の携帯電話と無線で通信し、着信やメールの受信があると振動して知らせてくれるという便利な時計です。
オプション機能があるものも色々!
さらに、最近のスマートウォッチには様々なオプション機能があるものも色々あります。心拍計やアラーム機能といった普段の生活にあると嬉しい機能があるものも多いので、自分のニーズに合ったものを選びましょう。今では多くのメーカーが販売しており、好みのデザインも見つけやすくなっています。
連絡をスムーズに行い安心な毎日を!
スマートウォッチを活用すれば、カバンなどで持ち歩いているスマートフォンの着信やメール受信に気付きやすくなります。連絡が取れないと何かあったのではないかと不安に感じてしまいますが、これを使うことによってそうした不安を取り除くことが可能になります。ニーズに応じてスマートウォッチを選び、お互いに安心な毎日を過ごせるようにしましょう。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
障がい者アスリートの便利グッズ
障がい者アスリートにとってスポーツをすることはとても大切な時間です。 しかし、障 …
-
-
障がい者の買い物をサポートするアイテムやゲームについて
視覚障がい者が買い物をする際に、商品を見なくても商品が何であるかわかるアイテムが …
-
-
通話不要で110番 12月1日から運用開始
警視庁は12月1日午後1時から、聴覚や言語に障がいがある人を対象に、電話で通話せ …
-
-
あると便利な障がい者向けのグッズ
バリアフリー化が進んだことにより、障がい者も公共施設や家の中では比較的安全、安心 …
-
-
ドコモの携帯電話、「ハーティ割引」対象者拡大へ
NTTドコモはハーティ割引の対象者を拡大しました。2015年1月施行の「難病の患 …
-
-
先端技術でトレーニング、「emou」はどんなことに役立つのか
発達障害を抱える人の中には、他者とのコミュニケーションが難しい、いわゆる「コミュ …
-
-
スマートフォンを活用した聴覚障害者サポートシステム
音声を聞き取れない聴覚障害者とのコミュニケーションは、従来筆談が中心となっていま …
-
-
障害を持つ方のためのスマホアプリ
障害を持つ方の生活を補助する目的で作成されたスマホアプリも多数存在しています。ま …
-
-
発達障害者が生きやすくなる方法 ~家族のストレスを軽減~
■本人の特性に合わせて便利なグッズを使う 自閉症の息子を持つ母です。発達定型児 …
-
-
年末の大掃除におすすめ!障がい者のサポートになるグッズ
年の瀬が近づいてくると大掃除をして新年を迎えたいと思うのがもっともなことです。た …