会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

障がい者として生きる子供への接し方

      2021/08/22


発達障害を抱えている子供は、生涯にわたりその発達障害と生きていく必要があり、生活の中で不便さを感じることが多々あります。発達障害の子供への接し方には注意が必要なことも多いです。家や学校で日常生活をスムーズにするための声がけにはどのようなものがあるでしょうか。ここでは、発達障害を抱える子供に伝わりやすい声がけを紹介します。

具体的な指示を出す

発達障害の子供に、「あれやって」という指示語は通じません。相手の気持ちを汲み取ることも苦手なため、こちらの意図が通らず親がイライラしてしまうことが多いでしょう。支持を出すときには具体的に端的に伝えることが重要です。例えば、手を洗うときには、「手を洗って」というのではなく、「石鹸を手にとって、ゴシゴシして、水で流す」という流れをスモールステップで教えます。

見通しを示す

急な予定変更は、先が見えないため不安になる発達障害の子供。ルーティンをこなすことは得意でも、慣れないイベントは苦手ではないでしょうか。事前にシミュレーションをしたり、イベントに関する絵本を読んで事前準備をすると、当日がとてもスムーズになります。

発達障害の子供とのコミュニケーションは、準備と的確な指示が必要です。

発達障害の子供とのお出かけややって欲しいことを遂行させるには、準備が欠かせません。指示する時には、わかりやすいように小さなステップに分け、的確で簡潔な指示を出すことが重要です。イレギュラーなことに不安を感じる子供には、事前に行く場所や行うことのシミュレーションや関連した情報を手に入れておくなどの準備でスムーズになります。

 - 【相談ひろば】  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

世界と日本で障がい者が働くことをどう考えているのかが違う

日本では、一定数以上の企業や地方公共団体に対して、法定雇用率以上の割合で障がい者 …

障がいの種類によって違う給与!障がい者が知っておきたい給料の話

障がい者が就労する際には、その障がいの程度や種類によって、受け取る給与が異なるこ …

社会人として働く上での悩み事

いわゆる昭和や平成の時代に比べて、現代の新社会人はより一層の知識やスキルが当然の …

ポジティブシンキングで障がいを乗り越える

障がいを持っていると、常識や人の感情がわからないことで生きづらさを感じる場合があ …

ADHDの方々に役立つ情報を手軽に見つけるためには

ADHDに関する情報源は、一昔前に比べて随分と豊富になって来ました。定番の情報源 …

原っぱでリラックスしながら愛犬と読書を楽しみ女性の画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
精神障害者は、自分の病気の専門書を読むことが大切

■自分の病気の専門書を読む  うつ病や双極性障害などの精神障害者は、回復過程で自 …

働く障がい者が抱えている社会的課題とは何か

障がい者を雇う事は、障がい者本人だけでなく会社にとっても企業価値を上げたり、多様 …

支援を受けて仕事を始めよう!障がい者にとってのメリットは?

仕事をするのはつらいというイメージがあって就職活動を避けてきた人もいるでしょう。 …

障がい者が前向きに生きる方法

様々な理由で障がい者になった時に、前向きに生きるのはとても辛いことでもあります。 …

取り入れてみたい障がい者向けの支援とは

障がいのある人を対象として、国は様々な支援を行っています。今回は、その中のひとつ …