会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

オストメイトが身障者用トイレを使用するとき

      2020/11/23

様々な方が利用できることを案内している多目的トイレの案内版。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ

 人工肛門や人工膀胱を使用している障がい者は、身体に装着したストーマ装置に排泄物を溜めておかなければなりません。

 このようなストーマケアの必要な障がい者は、オストメイトと呼ばれています。

・オストメイトマークについて(外部リンク)
www.coloplast.co.jp/stoma-care/people-with-a-stoma/before-stoma-surgery/ostomate-mark/
※コロプラスト株式会社ホームページより

 オストメイトは、外出先でストーマ装置を処理する際に苦労しています。

 オストメイトが悲しい思いをするのは、どんな時でしょうか?

■オストメイトが身障者用トイレを使う必要性

 オストメイトは、外出する際に臭いや排泄物が漏れないように、細心の注意を払っています。

 長時間外出する時は、外出先でストーマ装置を処理しなければならないこともあるでしょう。

 公衆トイレでストーマ装置の処理を行うことが多いのですが、自力でストーマケアを行うには手間がかかります。

 ストーマ装置を廃棄するゴミ箱も必要です。

 そこで、身障者用トイレを使うことが少なくありません。

■オストメイトが身障者用トイレを使うと受けやすい誤解

 オストメイトは障がい者として認められており、障がい者手帳も交付されます。

 しかし、ストーマ装置はオストメイトの衣類の下に隠されており、外見上オストメイトであると判別することが困難です。

 そこで、オストメイトが身障者用トイレを使用すると、悲しいことに他人から白い目で見られることも珍しくありません。

■様々な種類の人が、身障者用トイレを必要としている

 身障者用トイレは、一見してそれとわかる身体障がい者だけでなく、高齢者や妊婦なども使用できるほか、外見上は健常者と変わらないオストメイトのような障がい者も対象としていることを忘れないようにしたいものです。

 - 【相談ひろば】, 暮らし情報 , , , ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

no image
我が家の、天才バカボンと、歩んで、35年

字は読めないけど、パソコンができて、ネットで、買い物ができる、それも、代金も、は …

住宅のリフォームプランを検討している福祉住環境コーディネーターの資格を持つ建築業者の女性設計士のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
バリアフリーのリフォーム業者を探すときのポイント

■実績がある業者を探す  リフォーム業者だからといって、すべての業者がバリアフリ …

障害者のお手伝いをする様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。
ユニバーサルマナー検定に参加してみませんか?

■ユニバーサルマナー検定とは? ・ユニバーサルマナー検定(外部リンク) www. …

適応障害とは?仕事はどうしたら良い?

適応障害はストレスを感じるような特定の状況や場面が原因で、気分や行動に症状が出る …

健康を考えた食事を選ぼうとしている女性の画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者の健康を左右する習慣とは

 健康を維持するには普段の生活で心がけるべきことがあります。  健康は一日で成る …

覚えてください、ヘルプマーク。まだあまり浸透していないヘルプマークです。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。
ヘルプマークの活用法

■ヘルプマークとは  ヘルプマークは、障がい者が他者の助けを求めるために身に着け …

障害者がお仕事を探すヒント

障害者であっても、自分らしく働きたいと思うものです。但し、心身にハンデを抱えてい …

さわやかな陽気の中で伴走でジョギングを楽しむ男女のスポーティーなイメージ画像
視覚障害者がランニングを始めたいと思ったら

 視覚に障害がある人は、なかなか一人で運動することが難しい面があります。  道の …

自立するためには支援を受ける事が大切

障害者として生きていくためには、様々な困難があります。問題を解決するための方法と …

挙手をして発言権を求める生徒たち。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がいがあってもヒーローになれる考え方

 障がいがあると、どうしても物事を前向きに捉えられなかったり、自分は社会で活躍で …