会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

楽しく生きていくためにラッキーなことを見つける方法

      2020/09/12

ラッキーで幸運な出来事を引き寄せるようなポジティブで明るい女性の画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ

■考え方を少しだけ変えてみましょう

 障がい者は健常者に比べるとどうしてもできないことが多くなります。

 そのため、自分に自信が持てなかったり、人付き合いが苦手に感じたりする人が多いようです。

 しかし、だからといってがっかりしたり落ち込んだりしてばかりでは現状を改善することは難しくなります。

 そんなときは考え方を少し変えるだけで、「楽しく生きていくためのラッキーなこと」が見つかるかもしれません。

■積極的に外出しよう

 まずは、積極的に家の外に出ることをおすすめします。

 自然の美しい風景を眺めると気分が良くなりますし、周囲の人たちとの交流も生まれることになります。

 これまで自分が知らなかった世界が広がり、新しい自分を見つけることが楽しく生き、ラッキーなことを見つけることにつながるでしょう。

■インターネットを活用しよう

 家の外に出ることが難しい場合には、インターネットの活用をおすすめします。

 インターネットは世界に広がる情報通信網であり、自宅に居ながら様々なサイトを訪ねて様々な人と知り合うことが可能です。

 色々な情報に触れて、新たな知識を得ることもできます。

 インターネットは仕事にも活用できますから、働くことでまた違った楽しいことやラッキーが見つかるかもしれません。

■あなただけの「ラッキー」を探してみましょう

 がっかりしたり落ち込んだりしがちな人は、考え方を少し変えることで状況を改善できるかもしれません。

 積極的に外出することやインターネットの活用などを通して、楽しく生きていくための方法やラッキーなことを探してみましょう。

 - 暮らし情報 , , , , , , ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

障害を抱える方々の暮らしや仕事に役立つ豆知識を得られるメディアとは?

障がい者にとって役立つメディアは、一昔前に比べて数、質とも充実して来ましたが、具 …

恋愛を想定させる、二人の手からハート形の雲が生まれている様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者の恋愛事情

■障害があるから恋愛は無理?  障がい者を対象とした恋愛に関するアンケートによる …

楽しく料理をする家族のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者に役立つ便利なアイテムを使いましょう

 障がい者に役立つ便利アイテムは料理など毎日の生活に役立つものから、趣味の時間を …

年末の大掃除におすすめ!障がい者のサポートになるグッズ

年の瀬が近づいてくると大掃除をして新年を迎えたいと思うのがもっともなことです。た …

自宅の階段に手すりを付けているものの、階段が狭くまだまだバリアフリーの余地のあることを想像させる画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
知っていますか?バリアフリー化に関する助成金

■自宅のバリアフリー化は無理じゃない  不慮の事故や病気で思うように動けなくなっ …

障がいを持つ親が子育てをする場合に起こる可能性がある問題とその解決策

障がいを持っている人が子育てをすることは、不可能ではありませんが、障がいが原因に …

車いすを手に部屋でたたずむ女性。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
ヘルプマークを知ってほしい

 バッグにつける白い十字の赤いキーホルダー「ヘルプマーク」の普及はなかなか進んで …

調子が悪いのか薬の前で心配そうな表情を見せるかわいいパグ犬の画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
精神障がい者が自立を目指す上で気をつけた方が良い事

 精神障がい者の自立には経済的な側面だけでなく特有の側面での自立が要求されます。 …

体だけではなく心の健康も維持しよう

障がい者の場合、体の健康については意識を向けることも多いでしょうが、心の健康につ …

料理をする女性の画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
便利アイテムにたどり着くまでが大変

 暮らしを便利にしてくれるアイテムをうまく使えば、障がいがあっても生活しやすくな …