会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

趣味を楽しんで日々の生活にハリを

      2020/08/26

障がい者でも楽しめるインドアな趣味の一つである囲碁を友達や仲間と楽しんでいるイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ

■身体を動かすと色々なメリットがある

 何か新しい趣味を見つけたいと思う方や生きがいを見つけて欲しいと考える障がい者の家族の方におすすめなのが、まずはスポーツです。

 今ではボッチャなどの障がい者スポーツを楽しめる施設は全国にありますし、そうしたスポーツ講習会も色々な所で開催されています。

 スポーツは苦手という人は外に出てウォーキングをするだけでも様々な効果が見込めます。

 毎日日光に当たるという事は免疫力アップにつながりますし、同伴してくれる人とのコミュニケーションを楽しむ事が出来ます。

 そうした意味では庭いじりや家庭菜園などもおすすめの趣味です。

■室内で身体や頭を使う趣味もおすすめ

 インドア派におすすめの趣味は、手先や頭を使うような趣味です。

 将棋やオセロ、マージャン等の色々な人との交流が楽しめる趣味が特におすすめです。

 ただ、手が不自由でそうした趣味が出来ないという人もいるかもしれません。

 そうした人におすすめなのが、詩や俳句を読むことです。

 色々な名作・名句と呼ばれているものを読み、意味を知る事で視野が広がりますし、自分でも作れば同じ趣味の色々な人と交流が出来ます。

 趣味を通じて人との交流を広げたいという点では、音楽鑑賞等も良いでしょう。

■趣味から色々な事を得よう

 ここでご紹介した以外にも、障がい者の方におすすめの趣味は沢山あります。

 まずは自分が興味を持った事を優先して、その中から自分にしっくりくる趣味を見つけてみましょう。

 趣味を楽しめば心身ともに活力を得られるだけでなく、毎日を良くするヒントやコミュニケーション力が身につく可能性もあります。

 まずは興味があるものに積極的に挑戦してみましょう。

 - 暮らし情報 , , , , , ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

整然とした、整理された、片付けられた部屋のイメージ。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
片づけが苦手なADHDの方々に最適なグッズとは

■カラーボックスや電子書籍を活用しましょう  ADHDの特性を抱える人々は基本的 …

タブレット端末を利用してお互いの意思疎通をしながら情報を集めている恋人のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者が恋愛をするときに気をつけるポイント

■障がいがあることを隠さない  障がいがあることに対してコンプレックスを抱いてい …

障がい者や要介護者が自立して生活するためのグッズが配置された快適に自立して暮らすための部屋のイメージ。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者が自立するために必要なこと

■バリアフリー物件の探し方  障がい者が自立するためには、まずは住環境を整えるこ …

バリアフリー対策のための機械が開発されています。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者に求められるバリアフリー

 障がい者が豊かな生活を送るためのカギとなるのがバリアフリーです。  ここではバ …

視覚障害者への安全な声掛けのコツ

目が不自由な人は視覚による情報が得られないことで、見えている人に比べて日常生活で …

パソコンからインターネットで情報を検索する女性。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
インターネットを活用すると活路がひろがる

 障がい者の情報はインターネットを利用することで簡単に収集することができます。 …

車いすを手に部屋でたたずむ女性。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
ヘルプマークを知ってほしい

 バッグにつける白い十字の赤いキーホルダー「ヘルプマーク」の普及はなかなか進んで …

no image
熊本市のライフライン情報放送予定 NHK

NHKが熊本市のライフライン情報放送予定をホームページ上で伝えています。 5月2 …

人と人とが情報でつながっているイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障害者同士が利用できるコミュニティ紹介

障害者やその家族には、障害に関しての悩みを相談できる相手が限定されているというネ …

仲の良い友達とオンライン飲み会で盛り上がっている風景。
障がい者が友達を作る方法

■マッチングアプリを活用する  マッチングアプリというと恋人を探すためのツールと …