会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

競技用の車椅子に込められているこだわりとは?

      2020/07/08

パラリンピックの種目にもある車いすマラソンで利用されるパラスポーツ選手が使うために強化されたスポーツ車椅子。

■パラスポーツ選手のための特別な競技用の車椅子

 パラスポーツに欠かせない用具の中で、代表的なものといえば車椅子が挙げられるのではないでしょうか。

 そんな競技用の車椅子は、アスリートの体型や障がいの部位に合わせてタイヤやフレームが製造されることがほとんどです。

 そして、その製造工程ではミリ単位での微調整が何度も繰り返されています。

 今回は競技用車椅子の舞台裏をご紹介します。

■かなりの強度に耐えられるように製造されている

 パラスポーツのマラソンで使用する車椅子には、最高速度60km/hで1時間以上のレースに耐えることができる強度が求められます。

 そのため、前輪と後輪をつなぐメインフレームは、縦と横の双方向からの力に耐えられるようにひょうたん型になっています。

 ちなみに、2012年にロンドンで開催されたパラリンピックではマラソンのコース内に石畳が多かったため、通常はアルミで製造するメインフレームをカーボン製に変更する選手が急増しました。

 メインフレームをカーボン製にすることで、石畳を通過する際に生じる振動を上手く吸収できるようになるからです。

 一流のスポーツ選手は道具へのこだわりも非常に強いと聞きます。
 パラスポーツをご覧になる際には、ぜひその道具にも注目してみてください。

 - スポーツ , , , ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

障がいがハンデにならないスポーツ競技

体を自由に動かすことができない障がい者にとってスポーツを楽しむのは困難なイメージ …

マイナー競技だけど比較的誰でもできるパラスポーツ

障がいを持っている人の中には、自宅に引きこもってしまい、ほとんど運動をしないとい …

スポーツを日々の習慣にすれば健康的な生活を送れる

障がい者は、運動不足になりやすいとされています。運動不足が長く続けば、心身は衰え …

20年の東京五輪バリアフリー強化!

政府は16日午前の閣議で2015年版の障害者白書を決定した。20年の東京五輪・パ …

2016リオ・パラリンピックにゴールボール女子日本代表が出場決定  リーフラス所属の安達 阿記子選手、日本のエースとしてリオでの活躍期待

リーフラス株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:伊藤 清隆、以下 リーフ …

障がい者がみんなで楽しめるスポーツボッチャ

障がい者がみんなで楽しめるスポーツには、ボッチャがあります。元々は脳性麻痺や四肢 …

スポーツの合間に水分補給の休憩時間をもうけて歓談する女性のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
パラスポーツの楽しみ方

■パラスポーツとは  障がい者が中心となって取り組むスポーツのことをパラスポーツ …

お友達同士で体を動かす体操を晴れやかな笑顔で楽しんでいる女性たちのさわやかなイメージ画像。
自分に合ったパラスポーツを探す方法

 障害の有無に関わらず様々なスポーツを楽しむことができるパラスポーツは、これまで …

パラリンピック種目「ゴールボール」小学生が体験できるイベント 8月19日、東京・丸の内

『ゴールボール』という競技をご存知でしょうか? この競技は目隠しを着用した1チー …

男子マラソンに出場する日本選手の努力

パラリンピックに出場する選手は、自分に残された機能を最大限に生かそうと、努力を重 …