会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

車椅子ユーザーにおすすめな防寒具

   


車椅子での冬の外出時におすすめな防寒着が、車椅子防寒コートです。車椅子に乗って着用することを前提に作られた防寒コートで、車椅子カバーオールと呼ばれることもあります。

上下で分けて作られており、上部分はポンチョのような形になっていて、頭から被って着ることができます。下部分は足をすっぽりと入れるだけなので簡単に着脱でき、足先まで防寒可能です。なお、水をはじく素材で作られていて防雨対策にも利用できる車椅子防寒コートもあります。

また、車椅子防寒コートと併せて使いたい防寒具として、「UGG」というメーカーのKENTONという靴もおすすめです。ムートン素材を使用していて、靴の中までモコモコしています。

通常ムートンブーツは踵から上まで布地があるものが多いのですが、UGGのKENTONはスリッポンのような形をしていて、非常に着脱が簡単です。履くと足回りがモコモコの毛で覆われるので、他の靴よりも冷気から足を守り、寒さを防ぐことができます。

車椅子に座っている時は、顔の位置が地面に近づきます。そのため、自然の風だけでなく、お店や住宅の室外機から出る冷風への防寒対策も必要です。顔周りを風から守るのにおすすめな防寒具が、ネックウォーマーです。首と共に顔の下半分を覆うことができます。

首の周りは皮膚が薄く、太い動脈が皮膚に近い場所にある為冷えを感じやすい部分です。首が冷えてしまうと全身の冷えに繋がってしまうので、ネックウォーマーを使用してしっかりと暖めましょう。

 - 便利アイテム  投稿者: takeshi

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

【義足】3Dプリンタで作られる「美しい義足」とは? | FUTURUS | 東洋経済オンライン
視覚障がい者の女性、息子と対面 電子メガネ「eSight」

法律上失明しているキャシー・ベイツさんが、電子メガネ「eSight」を利用し、初 …

no image
通話不要で110番 12月1日から運用開始

警視庁は12月1日午後1時から、聴覚や言語に障がいがある人を対象に、電話で通話せ …

盲導犬とのお散歩に役立つアイテム

犬が飼い主と散歩をしている光景は、とてもほほえましいものですね。盲導犬も同様に、 …

no image
マイクロソフト、視覚障がい者向けウェアラブルデバイスを発表

マイクロソフトは現在開発中の視覚障がい者向けのウェアラブルデバイス「Indepe …

オンラインショッピングをイメージしたイラストの画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
売ったり買ったりできるショップ

 障がい者施設をサポートしてくれる団体があり何かグッズを作って販売したり、購入し …

TVにプラグを差すだけ!色覚障がい者が動画を見やすくなるようサポートする「Eye2TV」

テクノロジーは人々の生活をサポートしてくれるものだが、Spectral Edge …

上肢障がい者・高齢者向けテレビリモコン 「レッツ・リモコン AD/ST」が発売!

手指が自由に使えない上肢障がい者や介護度の高い方は、テレビのリモコン操作に苦労さ …

子供との外出時に鞄からマスクを出して子供に着けてあげているお母さんの画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者に役立つおすすめのおでかけグッズ

 障害があるお子さんを育てているお母さんがたの悩みのなかには、おでかけに関するこ …

自助具

手や腕に障害を持ってしまったり、高齢で力が低下して食事をするときに手が上手く使え …