障害者がパソコン作業をする時の便利グッズとは
2018/08/17

障害のある人でも、不自由なくパソコンで作業などが出来るように、今では様々なグッズが販売されています。
例えば事故などで手足が不自由になってしまった人向けに、視線でパソコンを操作できる装置が色々なメーカーから販売されています。
視線を赤外線などで判別する特殊な装置を用いて、入力したい文字などを視線で順番に見ることによりパソコンの操作を行うことが出来るものがあります。
その他、指先やまばたきのみでスイッチを操作することにより操作をする意思伝達装置というものを用いてパソコンを操作するタイプの物もあります。
さらにパソコン操作の得意・不得意によっても別々の商品があり、あらゆる角度からも選択することが出来ます。
体が不自由な人の中には、ベットに寝たきりだという症状の人もいます。それに対応すべく、ベットで寝た状態のままパソコンを操作できるようなサポート器具もあります。
ちょうど顔の上にパソコンの画面が来るように、なおかつパソコンが落下しないように作られていますので安心して使用することが出来ます。
このような障害者向けのパソコン操作の補助してくれる商品は数々ありますので、気になった人は製作メーカーのホームページなどを確認してみると良いでしょう。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
ヘルプマークを知ってほしい
バッグにつける白い十字の赤いキーホルダー「ヘルプマーク」の普及はなかなか進んで …
-
-
コミュニケーション支援アプリ「こえ文字トーク」
「こえ文字トーク」は、聴覚に障がいのある方と健聴者との円滑なコミュニケーションを …
-
-
障がい者の弱い部分を埋める便利アイテム
障がいを持つ人々は様々な生きづらさを感じながら、日々生活をしている人が多いのでは …
-
-
車椅子ユーザーにおすすめな防寒具
車椅子での冬の外出時におすすめな防寒着が、車椅子防寒コートです。車椅子に乗って着 …
-
-
手話を学べるアプリ「ゲームで学べる手話辞典」
「ゲームで学べる手話辞典」は、実際の人の動きで作られた豊富な辞典と楽しいゲーム機 …
-
-
視覚障害者の生活を豊かにする便利グッズたち
■日常生活用具だけじゃない!便利グッズたちにも目をむけてみよう 現在、日常生活 …
-
-
片づけが苦手なADHDの方々に最適なグッズとは
■カラーボックスや電子書籍を活用しましょう ADHDの特性を抱える人々は基本的 …
-
-
障害者の車の運転
身体に麻痺がある障害者でも、車を運転する事は可能です。それは手動運転装置というも …
-
-
便利グッズを上手く活用して快適な暮らしを
生活の中で不便さを感じることも多い障害者。実は同じような悩みを抱えている人は、意 …
-
-
暮らしが快適になる便利アイテム
障がい者の暮らしにおいては、できるだけ自立ができるように便利なアイテムをうまく取 …
- PREV
- 障がい者アスリートの便利グッズ
- NEXT
- 障がい者に便利な食事介助アイテム