会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

障害者スポーツと珍プレー

   


障害者スポーツに限ったことではありませんが、スポーツをするとき、通常はクラブなどでおなじみの顔ぶれであるメンバーと練習をします。

しかし、時々趣向を変えて他のクラブなどと練習試合や合同練習をしてみると、いつもと勝手が違って、珍プレー、好プレーが多く出ることがあります。

他の選手のプレーを見ると学ぶことも多く、試合や練習を通じて交流も深まるので、普段の練習形態から抜け出して外部の練習方法やチーム作りを参考にしてみると、自分自身の成長にもつながります。

特に、他のチームと一緒に練習をしてみると、いつもはうまく行く作戦がなかなか通じなかったり、上手い選手のプレーに圧倒されたり、チームでは普段あまり勝つことができなくても、他の選手との試合で勝つことができて自信を持つようになるなど、その効果は大きいと期待できます。

他のチームと競技をしてお互いに珍プレーが出ると、盛り上がって活気づき、勝ち負けだけではない楽しさを味わえます。また、珍プレーや好プレーが出ると競技が楽しくなってプレーをする側だけでなく、見る側も大いに楽しむことができます。

それに、今は動画を撮ることも簡単にできるので、撮影した名プレーを友人や家族などにも見せると楽しさを共有できるでしょう。

 - スポーツ  投稿者: yuji kudo

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

前向きなパワーをくれるパラリンピック選手

パラリンピックに出場する選手たちは、ただスポーツを極める感動をくれるだけではあり …

パラリンピック開催の歴史と概要

パラリンピックは障害を持った人達を対象としたオリンピックと並ぶ人気の国際スポーツ …

パラスポーツの紹介と体験

新型コロナウイルス感染拡大の影響で1年遅れの東京パラリンピックが開催されました。 …

SPORTS of HEART 2016 開催中!

一般社団法人スポーツオブハート(代表理事 廣道 純)が、2016年10月14(金 …

CPサッカー

頑張れ! 俺の友達もたくさんいるし。 ホーム

障害者向けのスポーツの最新の情報について

オリンピックと併せて4年に1度開催されるパラリンピックなどによって、障害者向けの …

スポーツの応援で歓声を挙げて盛り上がっているファンの画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
パラスポーツと漫画のコラボレーション

■漫画で魅せるパラスポーツ  東京で生まれた、TEAM BEYONDは、パラスポ …

Doglegs: 障がい者プロレスの映画資金をKickStarterで募集中

障害者プロレス団体「ドッグレッグス」のドキュメンタリー映画のための資金募集が始ま …

障がい者が安全に楽しめるスポーツ教室の開催状況について

障がい者は心身の不調から運動する機会が少なく、その結果として体力の低下による体調 …

車いすでも楽しめる、パラスポーツの一つであるパラバスケのゴール。接触を避けるのであれば、屋外でパラバスケを楽しんでみてはどうでしょうか。
身体障害者の夢を叶えるパラスポーツを知る

■パラスポーツとはどんなものなのか  身体障がい者はスポーツがしたいといった夢が …