会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

コミュニケーション支援アプリ「こえとら」、Android版公開

      2015/06/05


「こえとら」は、Android版を公開しました。iPhone、iPadおよびiPod touchでは、以前より利用可能です。

音声認識技術や音声合成技術を活用することにより、スムーズなコミュニケーションを支援するアプリ。また、提供元が独立行政法人情報通信研究機構(NICT)から株式会社フィートに変更になっています。

「こえとら」の特徴は、下記になります。
◯音声でも入力できます
◯文を音声で伝えることができます
◯誰でも簡単に操作できます
◯定型文の登録と利用ができます
◯絵文字で感情や季節を表現できます
◯複数台の端末を接続して会話ができます

「こえとら」の取得方法
App StoreあるいはGoogle Playで「こえとら」を検索して、ダウンロードしてください。

「こえとら」のサポートページは下記のリンク先をご覧ください
www.koetra.jp/

 - 便利アイテム  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

白杖って何?白杖を持っている人を見かけたらどうする?

白杖(はくじょう)は盲人安全杖と言い、視聴覚障害者(全盲もしくはロービジョン)が …

色覚補助ツール「色のめがね」

 「色のめがね」は、新しいバージョンを公開しています。色覚異常などが原因で、色が …

記録支援系アイテム「NanaNote」

録音できるふせん紙アプリ「NanaNote」は、バージョン4.0を公開しました。 …

アマゾンで本を聴く

本を始めとしたネット販売の大手アマゾンが書籍を音声化したオーディオブックサービス …

車いすでも安心に旅行やお出かけを楽しむアイテム

秋はおでかけや旅行を楽しむのにちょうどいい季節になるため、障害をもつ人たちが安心 …

商品情報の案内アプリ「Barcode-Talker」

 Barcode-Talker (バーコード・トーカー) は、最新バージョンを公 …

緊急時に役立つヘルプマーク

ヘルプマークというものをご存知でしょうか。赤色のベースに、白色でデザインされた十 …

部屋の机の片付けに役立つアイテムとは

机の上に置いていたはずのボールペンがどこかに行ってしまった、大事な書類を紛失した …

ノートパソコンを利用して、仕事をしているイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障害者がパソコン作業をする時の便利グッズとは

障害のある人でも、不自由なくパソコンで作業などが出来るように、今では様々なグッズ …

「不安・パニック障害でお困りの方へ ~ココサポ~」

「不安・パニック障害でお困りの方へ ~ココサポ~」は、パニック障害でお困りの方が …