【浦安】平成27年度障がい者週間記念イベント「障がいのある人もない人も!かがやくまち うらやす」

千葉県浦安にて12月3日から9日までは、「障害者週間」とされ、障がい者週間記念イベント『障がいのある人もない人も!かがやくまち うらやす』が開催されます。
障がい者団体や市民活動団体などによるステージパフォーマンス、障がい福祉サービス事業所や企業などの出店、市内障がい福祉事業所展示ブースの設置、チアダンス・ブラスバンド等盛り沢山のイベントです。
障がいや障がいのある人に関する市民の関心と理解を深めるとともに、障がいのある人の社会参加を促進するため、障がい者週間記念イベントが各地で実施されています。
また、平成28年4月から「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律(障害者差別解消法)」が施行されます。この法律では、すべての国民が、障がいの有無によって分け隔てられることなく、相互に人格と個性を尊重し合いながら共生する社会の実現を目指しています。
そこでこのたび、障がい者週間に合わせて、障がいのある人もない人も一緒になって、食べたり飲んだりしながら、ステージパフォーマンスを楽しむイベントを開催します。
@浦安市障がい事業課ホームページより引用
日付
平成27年12月5日(土曜日)
開催時間
午前10時00分 から 午後3時00分 まで
注記:荒天中止
場所
新浦安駅前広場
詳細はコチラ (浦安市ホームページ)
www.city.urayasu.lg.jp/events/kenko/jigyo/1012123.html
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
障がいをハンデと感じるかどうかは自分次第
障がいがあることをラッキーだと認識し、楽しく生きている人は大勢います。 ここ …
-
-
自閉症の宮本さん、みやもとゆい〜ココロの個展〜 和歌山で開催中!
2歳で自閉症と診断された岩出市在住の宮本悠衣(ゆい)さん(26)が、身体や精神 …
-
-
障がい者が自立をするための考え方
障がい者が完全なる自立生活を送るのは難しい部分がありますが、大切なのは自分に甘 …
-
-
障害者と家族を助けるバリアフリー化補助金
ある日突然、大切な家族が誰かの支えがないと生活することが困難になってしまった場 …
-
-
障がい者が安心安全にイベントを楽しむ方法
■外出をためらう、家に引きこもりがちな障がい者の方をサポート 障がい者だからイ …
-
-
時間やスケジュール管理に役立つアイテムとは?
予定していた時間通りに作業を始められない、大事な仕事の予定を忘れてしまった、家族 …
-
-
家族から離れることも検討していこう
障がいを持っていると、家族のサポートは欠かせないものとなります。 しかし、い …
-
-
障がい者でも恋愛は出来る
障がい者の中でも恋愛に対する思いは様々です。全く興味を持っていない人もいれば、自 …
-
-
東京で8月開催!障害者参加型イベント「アーチェリー体験会」
アーチェリーを始めてみたい方や興味がある方に耳寄りなイベントです。体験会なので、 …
-
-
「発達障害の子どもを持つ親の情報共有会&勉強会」が開催されます!
2020年2月8日(土)に東京都・阿佐谷地域区民センター第5集会室にて「発達障害 …