パラリンピック種目「ゴールボール」小学生が体験できるイベント 8月19日、東京・丸の内
2015/07/21

『ゴールボール』という競技をご存知でしょうか?
この競技は目隠しを着用した1チーム3名のプレイヤー同士が、コート内で鈴入りボール1.25kg)を転がすように投球し合って味方のゴールを防御しながら相手ゴールにボールを入れることにより得点し、一定時間内の得点の多少により勝敗を決するものです。
パラリンピック種目のゴールボールを小学生が体験できるイベントが8月19日、東京・丸の内の三菱商事ビル1階「MC FOREST」で開かれます。
ゴールボール選手として数々の大会で優勝した高田朋枝さんと一緒に競技を体験しながら、身近にある障がいについて考えよう。
講師:高田朋枝(ゴールボール元日本代表)
対象:小学生
定員:こども20名
持ち物:長袖、長ズボン
協力:東京都障害者スポーツ協会
記事詳細:朝日新聞
www.asahi.com/articles/ASH7B7DTBH7BULFA039.html
お問合せ、お申し込み先:三菱商事 夏休み MC FOREST SCHOOL 2015
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
東京パラリンピックに向けて、意外な人「蜷川実花」がクリエイティブで応援!
クリエイティブディレクター蜷川実花さんによるパラスポーツのグラフィックマガジンが …
-
-
【東京】舛添知事インタビュー パラリンピック支援強化「一生懸命見てもらえるように」
『言うは易く行うは難し』 パフォーマンスではなく実現に向けて頑張ってほしいですね …
-
-
障がい者の方を招待してレクリエーションをする「第20回 コックスぐるみ会」開催!
イオングループの株式会社コックス(本社:東京都中央区日本橋浜町1-2-1、代表取 …
-
-
ディスレクシアのトレーニングを学べるイベント
わが子がディスレクシアであると気付いたら「障がい者になって差別されてしまうのでは …
-
-
見えないことが強さに変わる、視覚障害者柔道
通常の柔道と視覚障害者柔道の違いはお互いが組んでから始まり、そこから相手をいかに …
-
-
障がい者が楽しめるスポーツとは?
スポーツをする習慣は、障がい者が健康で生き生きとした暮らしをしたいという思いを支 …
-
-
Doglegs: 障がい者プロレスの映画資金をKickStarterで募集中
障害者プロレス団体「ドッグレッグス」のドキュメンタリー映画のための資金募集が始ま …
-
-
プロジェクトメンバー募集!!農業体験&交流会イベント
「さまざまな障がいを持つメンバー同士でプロジェクトをつくったら、どんな価値が生ま …
-
-
【浦安】平成27年度障がい者週間記念イベント「障がいのある人もない人も!かがやくまち うらやす」
千葉県浦安にて12月3日から9日までは、「障害者週間」とされ、障がい者週間記念イ …
-
-
触覚とアート「さわって体験するワークショップ&トーク」光島貴之 × 保坂健二朗
視覚に障害のあるアーティストで常に新しい世界を感じさせる作品を創作し続ける光島氏 …