障がい者がみんなで楽しめるスポーツボッチャ
障がい者がみんなで楽しめるスポーツには、ボッチャがあります。元々は脳性麻痺や四肢障がいなど、身体障がいを持つ人のスポーツとして知られていましたが、今では幅広い障がいを持つ人がプレイできる定番となっています。では、そのボッチャがどういったものなのか、なぜ色々な障がいを持つ人がみんなで楽しめるのかを確認していきましょう。
ボールを投げるシンプルなスポーツ
ボッチャのルールを紹介します。ボッチャは、目標に向かって合計3つのボールを投げるという、シンプルなスポーツです。そして、目標に近ければ近いほど高い点数が入り、その点数で勝敗を競います。ボールは片手で持てるサイズである上に、軽くて柔らかいです。そのため、身体障がい者でも問題なく持てることが多いです。
障がいがハンデになりにくい
ボッチャで勝つためには、正確にボールを投げることが大切です。ボールを投げる力の強さはあまり関係ありません。よって、身体障がいの等級の違いが、ハンデになりにくいです。また、身体障がい者だけでなく、知的障がい者も一緒にプレイできるという特徴もあります。
障がい者みんなでボッチャをプレイ
ボッチャは、障がい者がプレイできるスポーツの定番です。2人、4人、6人のいずれかでチームを組むのが基本なので、参加する人数が多少変わっても問題なくプレイできます。そして、障がいの種類がプレイに影響しにくいので、幅広い障がい者が参加可能です。さらに、サポートを行う健常者が、障がい者と一緒にプレイするという方法もあります。そうして、みんなでボッチャを楽しみましょう。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
パラスポーツを楽しもう
■車いすバスケットボールの魅力 私が最近ハマっているのが、車いすバスケットボー …
-
-
ボッチャって知ってますか?
なじみの無いスポーツです。 興味があれば見てください。 【引用】 www.wah …
-
-
個人で楽しめる障がい者スポーツ
障がい者が楽しめるスポーツには、様々な種目があります。今回は、その中でも、個人で …
-
-
健常者と障がい者の共同イベント「スポーツ・オブ・ハート2015」開催決定
パラリンピアンの呼びかけにより生まれたプロジェクト「スポーツ・オブ・ハート20 …
-
-
パラ水泳大会でパワフルな試合を観戦しよう
寒い冬の終わりがようやく見えてくるころ、2020年3月6日から8日までの3日間に …
-
-
パラスポーツの陸上競技
パラスポーツでは視覚障がいや車いす、知的障がいなどを持つさまざまな選手が活躍して …
-
-
身体障害者の夢を叶えるパラスポーツを知る
■パラスポーツとはどんなものなのか 身体障がい者はスポーツがしたいといった夢が …
-
-
パラリンピックで注目すべきはこの2人!海外の選手紹介
パラリンピック・アスリート通称パラリンピアンと呼ばれる選手の中には、ハンディを物 …
-
-
パラリンピックの現状と打開策 支援組織設立でパラリンピックをサポート
2020年の東京五輪に向けて期待と関心が高まる中、パラリンピックを取り巻く現状は …
-
-
技術の高さに脱帽! 車いすテニスの魅力|コラム|スポーツナビ
WOWOWでは全仏オープンから四大大会での車いすテニスの放送をスタートさせるそう …
- PREV
- 楽しい毎日を送るためのヒント
- NEXT
- 「障がい者の収入アップのポイント」を3つ紹介