すごもり時間を快適かつ有意義に過ごすためには
2022/12/24

すごもり中はどうしても暇な時間が続きます。ただただ、すごもり時間をまったりとリラックスして過ごす事も良いでしょう。ただ同じ長い時間をすごもりするなら、漠然とした暇つぶしの作業をするよりも、今後のライフスタイルに役立つ活動に挑戦したいものです。それでは、具体的にどんな活動に着手すれば良いのでしょうか?
すごもり時間中にスキルアップするためには
退屈な時間が続くすごもり中、障がい者におすすめの活動と言えば、ネット動画サイトの利用です。大手のサービスは基本的に無料でコンテンツが視聴可能です。膨大な数のコンテンツが日々投稿されており、今知りたい出来事や将来に向けて勉強したいテーマのコンテンツがきっと見つけられます。障がい者に役立つチャンネルも近頃は充実してきており、学生時代に学んだ知識を新しいものにアップデートしたり、今後の暮らしや仕事に役立つノウハウや情報をどんどん主体的に吸収していけます。
ネット動画サイトを活用して新しい情報を吸収する
近頃のネット動画サイトには様々なコンテンツが投稿されており、障がい者の仕事やプライベートシーンに役立つ情報も見つけられます。すごもり時間中、ただ漠然と寛ぐ事も良いですが、今自分が知りたい出来事や前々から興味関心があったテーマを、ネット動画サイトで検索して独学、予習復習を行った方がより有意義に過ごせるでしょう。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
売ったり買ったりできるショップ
障がい者施設をサポートしてくれる団体があり何かグッズを作って販売したり、購入し …
-
-
五感をフルに使って楽しむスポット
視覚障害者の人にとって、視覚で楽しむことが難しい分、お出かけして楽しむスポットが …
-
-
家族から離れることも検討していこう
障がいを持っていると、家族のサポートは欠かせないものとなります。 しかし、い …
-
-
体だけではなく心の健康も維持しよう
障がい者の場合、体の健康については意識を向けることも多いでしょうが、心の健康につ …
-
-
日本初 音声ガイド・字幕などを常時用意した ユニバーサルシアターが東京・北区に9月1日オープン!
バリアフリー映画鑑賞推進団体City Lights(以下 City Lights …
-
-
人工透析患者の腕まくり
■人工透析中のイライラ 例外もありますが、一般的には腕から人工透析を行う患者さ …
-
-
介助犬と暮らすにはどうすればよい?貸与の条件について解説
障がい者の手助けをする介助犬。介助犬と一緒に利用できる施設は、公共交通機関や病院 …
-
-
障がい者の恋愛事情
■障害があるから恋愛は無理? 障がい者を対象とした恋愛に関するアンケートによる …
-
-
【動画】盲導犬
聴導犬のお仕事もたくさんありますね。
-
-
障がい者が自分の心を守るためには?心の健康を保つ方法
障がいを抱えていると、様々な課題が生まれてきます。その課題にぶつかるたびに、心が …